倉敷から夢、発信「倉敷人」シリーズ29 西中川 千鶴
For you with Kurashiki
アロマと花で演出する、五感で感じるやすらぎのひと時

倉敷でアロマと花をテーマに作家活動をするla.flureの西中川さん。花が本来持つ色鮮やかな華やかさと心地よい香りを大切に、ハーバリウムやフラワーキャンドルなどさまざまな親しみやすいフラワー作品を手がけている。どの作品も花の美しさをそのまま包みこんだような、やさしい温もりを感じさせるものばかりだ。もともと保育士だった西中川さんは、心にゆとりをもてない日々に悩んでいたが、ふと友人から勧められたアロマが心身のケアに繋がり、「自分も誰かに心安らぐ時間を届けたい」と思ったそうだ。幼少時から花のある暮らしが身近だったこともあり、アロマと花を組み合わせた、見るだけでなく香りも交えて五感で楽しめる作品づくりに励んでいる。

「お花は一つひとつ色・形が異なり、表情があります。どの角度からみてもそれぞれの花が生き生きとうつるように色味や空間演出を工夫しています」と語る西中川さん。そのままではしおれて枯れてしまう草花が少しでも長く美しさを保ったまま、作品を受け取った人の日常に寄り添えるように想いを込めて研鑽を重ねている。 いちごマルシェや臨鉄ガーデンなど岡山県下のイベントに多数出店しており、「イベントでは親子でも気軽に参加できるワークショップをしています。ほっと一息つきながら花と触れ合う癒しのひと時をこれからも作りたいです」と西中川さんは明るく微笑んだ。花がもつ力は無限大。作家としてはまだ新米だと答えるが美しさと優しさが込もった作品は、今日も誰かの暮らしにそっと寄り添い、支えているのだろうと感じた。
History

- 西中川 千鶴
(アロマテラピーインストラクター,ハーバリウム,キャンドル講師) - 倉敷市水島エリア出身。
- 2017年よりla.flureとしてさまざまな親しみやすいフラワー作品を手がけており、ハレマチマルシェや臨鉄ガーデンなど岡山県下のイベントに多数出店している。

「倉敷人」バックナンバー
- Story1-水口智貴 form ぐらすたTOMO-
- Story2-岡本研作 form 酒津焼窯元-
- Story3-杉田修一 form 杉田絵画教室-
- Story4-真鍋友芳 form tomo-
- Story5-守屋正 form 工房-
- Story6-岡本直樹 form 工房-
- Story7-丸山昌子 form 加須山教室-
- Story8-丸山又史 form 工房-
- Story9-三宅玄祐 form CLAY STUDIO GENN-
- Story10-唐澤博信 form カラウマ工房-
- Story11-岡本達弥 form 兜山窯-
- Story12-杉山昌和 form 倉敷とんぼ玉工房MABO-
- Story13-坂本早苗 form 坂本織物有限会社
- Story14-石原路子 form メリルハウス《テディベア教室》
- Story15-白神典大 form GlassTenStudio
- Story16-平木康文 form HIRAKI furniture
- Story17-能勢聖紅 form デコレーター / 装飾家
- Story18-尾﨑達人 form 彫金師 / ジュエリー作家
- Story19-原在加 form 陶芸家
- Story20-氏峯麻里 form イラストレーター
- Story21-石井りつこ form 草木染作家
- Story22-平井宏明 form ガラス作家
- Story23-横木真由美 form ステンドグラス ガラスフュージング講師
- Story24-井上一美 form ポーセラーツ作家
- Story25-石田照美 form 押し花作家
- Story26-岡田順平 form アートクレイシルバー作家
- Story27-高尾利枝 form デコレータ
- Story28-武 才 form 銅板画作家
- Story29-西中川千鶴 form アロマ&フラワーアーティスト
- Story30-山下好子 form スワロフスキーR・クリスタルデコレーション教室~Felucis(フェルーキス)
- Story31-森川博代 form 花添え師(はなぞえし)〜花道草