倉敷から夢、発信「倉敷人」シリーズ20 氏峯 麻里
For you with Kurashiki
細密なタッチで浮かび上がる、美しく幻想的なイラストの世界。
肉筆画とは思えない繊細な筆致で、まるで現実と夢の世界が溶け合ったような幻想的な町や都市、動物たちを描く、イラストレーター氏峯麻里さんの作品。子供のころから絵が好きで、チラシの裏を使ってイラストを描いていたらしく、大学時代には東山魁夷の作品「白い馬の見える風景」に感銘を受けて日本画を専攻し、現作品のルーツを連想させる月や星を題材にした作品をよく手がけていたそうだ。「今のスタイルで描くようになったのは3年ほど前から。ふとペン画にも挑戦してみようという軽い気持ちでした」と笑顔で語る氏峯さん。何気ないきっかけだったが作品は多くの方を魅了し、今ではイラスト制作だけでなくライブペインティングや商品パッケージ開発などにも携わり、活動の幅を広げている。
そんな彼女の作業部屋である自室の机には、画材道具だけでなく動物たちや建物のミニチュア、貝殻、装飾品がいたるところに飾られている。天井には星が散りばめられたように吊るされており、まるで彼女の描く幻想的な世界を一部切り取ったように感じた。この空間で多くの作品を手がけた彼女が、中でも気に入っている作品が「water gate」。長い年月を生きた巨大な鯨の背から、不思議な植物や太古の建物が記憶となって溢れ出して、大空へと舞う、素敵な物語を描いたそうだ。「この作品のように作品へ物語を記すことはこれからも大切にしたいです」と澄んだ眼差しを向ける氏峯さん。いつか絵本づくりにも挑戦したいそうで、子供も大人も魅了する彼女がどんな絵本を描くのか、いまから楽しみだ。
History
- 氏峯 麻里(イラストレーター)
- 倉敷芸術科学大学芸術学部美術学科日本画コース卒業後、現在はイラストレーターとして活動。
- 肉筆画とは思えないほど繊細な筆致で、まるで現実と夢の世界が溶け合ったような幻想的な町や都市、動物たちを描く。
- ペン画のみならず、チョーク画、水彩画など幅広い創作活動に取り組んでおり、イラスト制作のみならず、ライブペインティングや商品パッケージ開発などにも携わり、少しずつ活動の幅を広げている。
問合せ / 氏峯 麻里
instagram : @ujimine_mari
https://sunmoonearth.jimdo.com/
「倉敷人」バックナンバー
- Story1-水口智貴 form ぐらすたTOMO-
- Story2-岡本研作 form 酒津焼窯元-
- Story3-杉田修一 form 杉田絵画教室-
- Story4-真鍋友芳 form tomo-
- Story5-守屋正 form 工房-
- Story6-岡本直樹 form 工房-
- Story7-丸山昌子 form 加須山教室-
- Story8-丸山又史 form 工房-
- Story9-三宅玄祐 form CLAY STUDIO GENN-
- Story10-唐澤博信 form カラウマ工房-
- Story11-岡本達弥 form 兜山窯-
- Story12-杉山昌和 form 倉敷とんぼ玉工房MABO-
- Story13-坂本早苗 form 坂本織物有限会社
- Story14-石原路子 form メリルハウス《テディベア教室》
- Story15-白神典大 form GlassTenStudio
- Story16-平木康文 form HIRAKI furniture
- Story17-能勢聖紅 form デコレーター / 装飾家
- Story18-尾﨑達人 form 彫金師 / ジュエリー作家
- Story19-原在加 form 陶芸家
- Story20-氏峯麻里 form イラストレーター
- Story21-石井りつこ form 草木染作家
- Story22-平井宏明 form ガラス作家
- Story23-横木真由美 form ステンドグラス ガラスフュージング講師
- Story24-井上一美 form ポーセラーツ作家
- Story25-石田照美 form 押し花作家
- Story26-岡田順平 form アートクレイシルバー作家
- Story27-高尾利枝 form デコレータ
- Story28-武 才 form 銅板画作家
- Story29-西中川千鶴 form アロマ&フラワーアーティスト
- Story30-山下好子 form スワロフスキーR・クリスタルデコレーション教室~Felucis(フェルーキス)
- Story31-森川博代 form 花添え師(はなぞえし)〜花道草