倉敷から夢、発信「倉敷人」シリーズ25 石田照美
For you with Kurashiki
自然の草花をいつまでも美しく残す、押し花の魅力と可能性。
市内連島で押し花作家・インストラクターとして活動する石田さん。自宅に併設したお洒落なレッスンルームで押し花教室を開くだけでなく、
子ども達向けの体験教室やご年配の方へのデイサービスなどにも幅広く取り組み、多くの人に花との触れ合いの場を届けている。
もともと花に興味がなかったと話す石田さんだが、偶然訪れた押し花展で作品がもつ美しさに一目ぼれし、押し花の世界に魅入られたそうだ。
「それまで押し花に対して、色が抜けてどこか寂しい印象を持っていました。
でも、展示会で見た押し花は自然本来の色合いが残って生き生きとしていて、自分もそんな作品を作りたいと思ったんです」と石田さんは作家活動のきっかけを語ってくれた。
押し花歴25年、これまで彼女が手がけた作品は栞や葉書にとどまらず、風景画やアクセサリーなど様々。
どれも色鮮やかかつ繊細で絵画のように美しく、自然の草花が使われているのでどこか温かみを感じるものばかりだ。
「作家としての新しい作品づくりを心掛けるのはもちろんのこと、これまで花に触れることで人の心が少しずつ前向きに変化していく姿をたくさん見てきて、 花は誰かを元気にする力があると感じるようになりました。”花で幸せになってほしい”という想いを胸に、 多くの人が花と触れ合うきっかけづくりも大切にしていきたいと思います」と石田さんはこれからの目標を笑顔で教えてくれた。 ありのままの自然を残す押し花だからこそ届けることができる、花のある暮らしの魅力は彼女を通して少しずつ広がっていくのだろう。
History
- 石田照美
(押し花作家 / ふしぎな花クラブインストラクター / 花と暮らす認知症予防インストラクター) - 押し花歴25年。
- 自宅に併設したレッスンルーム・プレッシオ―サでは押し花教室を開くだけでなく、外部講師を招き、ヨガ、寄せ植え、英会話、お料理教室など様々なイベントを行う。
レッスンルーム プレッシオ―サ
電話:090-1358-2228
住所:倉敷市連島町西之浦504-3
メール:preciosa7preciosa@gmail.com
「倉敷人」バックナンバー
- Story1-水口智貴 form ぐらすたTOMO-
- Story2-岡本研作 form 酒津焼窯元-
- Story3-杉田修一 form 杉田絵画教室-
- Story4-真鍋友芳 form tomo-
- Story5-守屋正 form 工房-
- Story6-岡本直樹 form 工房-
- Story7-丸山昌子 form 加須山教室-
- Story8-丸山又史 form 工房-
- Story9-三宅玄祐 form CLAY STUDIO GENN-
- Story10-唐澤博信 form カラウマ工房-
- Story11-岡本達弥 form 兜山窯-
- Story12-杉山昌和 form 倉敷とんぼ玉工房MABO-
- Story13-坂本早苗 form 坂本織物有限会社
- Story14-石原路子 form メリルハウス《テディベア教室》
- Story15-白神典大 form GlassTenStudio
- Story16-平木康文 form HIRAKI furniture
- Story17-能勢聖紅 form デコレーター / 装飾家
- Story18-尾﨑達人 form 彫金師 / ジュエリー作家
- Story19-原在加 form 陶芸家
- Story20-氏峯麻里 form イラストレーター
- Story21-石井りつこ form 草木染作家
- Story22-平井宏明 form ガラス作家
- Story23-横木真由美 form ステンドグラス ガラスフュージング講師
- Story24-井上一美 form ポーセラーツ作家
- Story25-石田照美 form 押し花作家
- Story26-岡田順平 form アートクレイシルバー作家
- Story27-高尾利枝 form デコレータ
- Story28-武 才 form 銅板画作家
- Story29-西中川千鶴 form アロマ&フラワーアーティスト
- Story30-山下好子 form スワロフスキーR・クリスタルデコレーション教室~Felucis(フェルーキス)
- Story31-森川博代 form 花添え師(はなぞえし)〜花道草