Donbla+(ドンブラプラス)-特集 合言葉は楽しい! ハンドメイドで広がる育ママライフ!-
子育てママのにこにこパワー充てん拠点 倉敷北児童センター
子ども雑貨のリユースや育児の悩み相談だけじゃない。
好きなことを始めると、どんどん仲間が増えてきた。
楽しい!を育てあう、元気な育ママグループ「キッズ アトリエ&ママショップ」の活動をご紹介します。
「キッズアトリエ&ママショップ」は、倉敷市有城の倉敷児童館を拠点に、お菓子を使ったワークショップや、手作り雑貨、リサイクル品などを持ち寄り、出前のイベントを開催している子育て支援グループ。
12人のママたちが、子育てやハンドメイドを楽しみながら感じた「楽しい!嬉しい!そうなんだ~」の発見を、仲間と共有しています。
9月のある日曜日
倉敷児童館の遊戯室にオープンしたミニショップ。
リユース品の他、ポーチにエプロン、帽子など、ハンドメイドのかわいい子ども雑貨が並びます。
しかも、シュシュなどは50円からと、とってもリーズナブル。
作るのはグループのママたちですが、目的はあくまで子育て支援のため、値段は材料代のみ、という手ごろな設定なのです。

この日は日曜日ということで、近所に住む加藤さんはご一家での参加。
「始めて来ましたが、プロ顔負けの可愛い小物が並び、子どもは大喜び。わたし的には、他のお母さんと知り合うチャンス。ぜひこの機会を大切にしたいです」と千津子ママ。
その言葉通り、会場のあちこちで初対面の育ママ同士が、売り手と買い手の立場を越えて、子育ての相談や雑貨の作り方などをテーマに盛り上がっています。
お菓子で家作り!
子供たちに人気なのは市販のお菓子を使った「家作り」のワークショップ。作るのはもちろん、できあがったものを食べられる点が喜ばれるようで、メンバーは対応に追われて大忙し。
みんな、上手にできたかな?
ママや子どもたちに大人気の「キッズアトリエ&ママショップ」。
代表の板鼻志保さんと南原奈緒美さんにお話を伺いました。
「もともと趣味だったハンドメイド。今は、子どもたちのために、心のこもった小物作りをメンバーと楽しんでいます。育ママの皆さん、ぜひ一緒に!」と南原さん。
板鼻さんは「人見知りしていたメンバーがひとりでショップを開くようになり、巣立って行った人も…。でも絆が切れるわけではなく、その人を通じて、さらに他の育ママとの輪が広がっています」。
子育てとハンドメイドをきっかけに、ますます活動を広げている皆さんでした。

倉敷児童館 基本データ

「児童館」は0歳から18歳までの子どもさんに遊び場としてご利用いただき、遊びを通して健やかな成長の手助けを目的とする施設です。
倉敷児童館
岡山県倉敷市有城710 TEL.086-429-1791
児童館名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
倉敷北児童センター | 岡山県倉敷市宮前92-1 | TEL.086-422-6539 |
児島児童館 | 岡山県倉敷市児島小川2-2-16 | TEL.086-473-2844 |
玉島児童館 | 岡山県倉敷市玉島中央町3-9-12 | TEL.086-526-3400 |
水島児童館 | 岡山県倉敷市水島北幸町1-3 | TEL.086-448-0650 |
真備児童館 | 岡山県倉敷市真備町有井1556-2 | TEL.086-697-0831 |