倉敷・岡山のお持ち帰り餃子製造・販売でお馴染みの「倉敷ぎょうざ」です。
「倉敷ぎょうざ」では、国産の新鮮な食材を使い、安心安全に気を配りながら、一つ一つにこだわりを込めて作り上げた深い味わいと個性が感じられる餃子を取りそろえております。
今回は、その魅力的な商品をそれぞれご紹介していきます。
まず、看板商品の【倉敷ぎょうざ】は、新鮮さをそのまま味わってほしいという思いで作り上げた、冷凍ではなく包みたての“生ぎょうざ”が特徴です!
良質で安全な国産食材から“生ぎょうざ”に適した具材を選び、自然のままの美味しさにこだわって心を込めて包みあげました。
さらに、使用している低臭にんにくは臭いが食後3~4時間で消えるので、臭いが気になる方でも安心してお召し上がりいただけます!
次に【黒ぎょうざ】は、名前に黒色がついている通り“熟成黒にんにく”と“鹿児島産黒豚”が配合された旨味たっぷりの餃子です。
一口食べると、黒豚独特の深い味わいと何種類もの新鮮な野菜の甘さが口いっぱい広がります。
そして、餃子だけではなく【焼売】もご好評いただいております!「倉敷ぎょうざ」の作るしゅうまいは、厳選された材料の美味しさにこだわった岡山県産ピーチポークを100%使用した、旨味たっぷりのしゅうまいです。
さらに、通常サイズの【焼売】(約30g)だけでなく、食べ応えたっぷりの【ジャンボ焼売】(約80g)も大好評で、そのビッグサイズに皆さん驚かれます!
まだお召し上がりになったことがない方は、ぜひ一度ご賞味くださいませ。
こぼれんばかりに詰まった具材と“じゅわ~っ”と滴る肉汁に溺れないようご注意ください!さらに、店舗限定販売の人気シリーズ【ふるさとぎょうざ】がございます。
こちらは倉敷・岡山産の食材を「倉敷ぎょうざ」の餡に練り込んだ数量限定の人気商品です。
具材には<連島レンコン>、<岡山県産ゴボウ>など季節に合わせて、その時期旬の食材を使用しています。【ふるさとぎょうざシリーズ】の販売スケジュールはこのホームページの新着情報でお知らせしておりますので、ぜひご確認の上ご購入ください。
また、皆さまのご要望にお応えして【冷凍ぎょうざ】をご用意いたしました!
出来たての美味しさをそのまま味わっていただけるよう、試行錯誤の上、皆さまに喜んでいただける冷凍ぎょうざを作り上げました。
今までは消費期限も製造日より4日と短く、遠方の方にお届けすることが難しかったのですが、冷凍することにより長期保存が可能になりました。
冷凍ぎょうざの消費期限は3週間、先様のご都合に合わせてお楽しみいただけるので、贈り物にもおすすめです!
「倉敷ぎょうざ」は、倉敷・岡山市内の数店舗や、無人販売の自動販売機、倉敷ぎょうざの通販ショップよりご購入いただけますので、ぜひお近くの販売場所をチェックしてみてください。
◆直販店(5つ)
・倉敷直販店
・岡山今店
・岡山県庁通り店
・倉敷ぎょうざ津山販売店
・倉敷鶴形営業所(お惣菜の店「鶴形」店内)
◆無人自動販売機(3つ)
・倉敷天満屋正面入り口横、
・山下食品前(倉敷市水島西弥生町1-23)、
・スペースプラス連島(水島インター近く、ヌードルツアーズ自動販売機の隣))
<お近くの販売場所を探す>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://maps.app.goo.gl/dthBeNbWUg8HnGoHA
倉敷ぎょうざ通販サイトは、こちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kurashiki-gyoza.jp/
倉敷・岡山のお持ち帰り餃子製造・販売でお馴染みの「倉敷ぎょうざ」です。
「倉敷ぎょうざ」をご購入いただいたお客様の中には、焼き餃子にしてお召し上がり頂いている方が多くいらっしゃいます。
こちらのホームページやECサイトでも、餃子のおすすめの焼き方(https://kurashikigyoza.com/posts/013)を詳しくご紹介していますが、今回は焼き餃子以外の楽しみ方をご紹介いたします!「倉敷ぎょうざ」の新しい魅力を発見して、ぜひ皆様のお好みのレシピでお楽しみください。
≪寒い季節にはこちらがおすすめです!≫
【水炊き】
① 野菜・海鮮・豆腐など水炊きの材料を、沸騰しただし汁の中に入れて煮ます。
② 粉を落とした「倉敷ぎょうざ」を入れます。
③ 餃子に火が通ったら、お好みのたれでお召し上がりください。
【キムチ鍋】
① キムチ鍋の味付けをします。
② 野菜・海鮮・豆腐などの材料を、沸騰しただし汁の中に入れて煮ます。
③ 「倉敷ぎょうざ」を入れて火が通ったら、美味しいお汁ごとお召し上がりください。
【寄せ鍋】
① 沸騰したがらスープに、塩、コショウ、醤油などでお好みの味付けをします。
② 野菜・海鮮・豆腐など材料を入れて煮ます。
③ 材料に大体火が通ったら「倉敷ぎょうざ」を入れて煮ます。
そのままでも美味しいですが、お好みでポン酢もおすすめです。
≪大人も子どもも大好き!ごはんにもお酒にも合う!≫
【揚げ餃子】
① 「倉敷ぎょうざ」をそのまま160℃に熱した油の中に入れます。
② 鍋底から浮き上がってきたら菜箸で餃子を動かしながら、きつね色になるよう1分程度揚げて下さい。
③ 油をよく切ってから、お皿に盛り付けてお召し上がり下さい。
添付のたれやポン酢、ドレッシング、マヨネーズなど、お好みでお召し上がりください。
【水餃子】
① お鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
② 「倉敷ぎょうざ」をそのまま、沸騰したお湯の中に入れて3~4分茹でてください。
③ 表面に浮かび、皮が透明なり“もちっ”としたら取り上げてください。
美味しい水餃子の出来上がりです。おろしポン酢などで召し上がったり、お鍋の具としてもお楽しみ頂けます。
≪あと一品欲しい時にも!≫
【その他の食べ方】
ワンタンの代わりにスープに入れて、お弁当のおともにしたり、ひと手間加えて揚げ餃子と生野菜のサラダにすると食卓を華やかに飾ることもできますよ。
皆様はどのようなお召し上がり方がお好みですか? まだ試したことのないレシピがありましたら、ぜひチャレンジしてみてください!
いろいろな調理法で、楽しく「倉敷ぎょうざ」の新しい魅力を発見していただけると嬉しいです。
「倉敷ぎょうざ」は、倉敷・岡山市内の数店舗や、無人販売の自動販売機、倉敷ぎょうざの通販ショップよりご購入いただけますので、ぜひお近くの販売場所をチェックしてみてください。
◆直販店(5つ)
・倉敷直販店
・岡山今店
・岡山県庁通り店
・倉敷ぎょうざ津山販売店
・倉敷鶴形営業所(お惣菜の店「鶴形」店内)
◆無人自動販売機(3つ)
・倉敷天満屋正面入り口横、
・山下食品前(倉敷市水島西弥生町1-23)、
・スペースプラス連島(水島インター近く、ヌードルツアーズ自動販売機の隣))
<お近くの販売場所を探す>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://maps.app.goo.gl/dthBeNbWUg8HnGoHA
倉敷・岡山のお持ち帰り餃子製造・販売でお馴染みの「倉敷ぎょうざ」です。
近年、外食のスタイルが多様化する中で、現代人にとって手軽に食事を楽しめるテイクアウトや冷凍食品、デリバリーサービスの需要が急増しており、これらは現代社会において、私たちの日常生活を支える頼もしい存在となっています。
テイクアウトや冷凍食品などには、長期保存や食中毒の防止、食品の風味や見栄え向上などを目的として、食品添加物が使用されています。これらの添加物のおかげで、食品は新鮮さを保ちながら長期間の保存が可能となり、風味や食感を損なうことなく楽しむことができます。
しかしながら、使用される食品添加物の中には、過剰摂取による肥満や糖尿病、発がん性のリスクや神経系への影響を与える可能性などがあり、健康被害のリスクについても懸念されています。
倉敷ぎょうざもお持ち帰り餃子として数多くの店舗やECサイトで販売しておりますが、健康への影響を不安に思うことなく、みなさまが安心して美味しく召し上がって頂けるよう、豚肉、野菜、そして皮に使用する小麦粉など、すべての食材から調味料にいたるまで防腐剤を一切使用していません。
倉敷ぎょうざは新鮮さをそのまま味わってほしいという思いから保存料不使用の「生ぎょうざ」を販売しています。
野菜などを加熱せずに提供する場合には食品衛生法に基づき洗浄・殺菌をしなければなりませんが、一般的な方法だと化学的な薬品を使用する事になります。
倉敷ぎょうざでは、最新の洗浄・殺菌方法である「微酸性電解水」を使用した洗浄設備を導入することにより、薬品を使用せずに高い安全性を実現しました。
微酸性電解水は、安全性試験をクリアした食品添加物として認められている、安全な水です。
この水は、除菌・殺菌・消臭などの効果を持ちながら、口に入っても問題ない安全性も確保されています。
そのため、食品工場や医療関連、日常生活の衛生管理など、私たちの身近な場所で幅広く利用されています。
私たちは、お客様に安心して食べていただける餃子をお届けするために、安全な微酸性電解水を使った衛生管理を取り入れることにしました。
この方法は、コストがかかり、商品を大量には作れませんが、品質と安全性を大切にしたいという思いから、思い切って導入を決めました。
安心・安全にもこだわった「倉敷ぎょうざ」ぜひ一度ご賞味ください!
「倉敷ぎょうざ」は、倉敷・岡山市内の数店舗や、無人販売の自動販売機、倉敷ぎょうざの通販ショップよりご購入いただけますので、ぜひお近くの販売場所をチェックしてみてください。
◆直販店(5つ)
・倉敷直販店
・岡山今店
・岡山県庁通り店
・倉敷ぎょうざ津山販売店
・倉敷鶴形営業所(お惣菜の店「鶴形」店内)
◆無人自動販売機(3つ)
・倉敷天満屋正面入り口横、
・山下食品前(倉敷市水島西弥生町1-23)、
・スペースプラス連島(水島インター近く、ヌードルツアーズ自動販売機の隣)
<お近くの販売場所を探す>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://maps.app.goo.gl/dthBeNbWUg8HnGoHA
倉敷・岡山のお持ち帰り餃子製造・販売でお馴染みの「倉敷ぎょうざ」です。
お待たせいたしました!!
大人気ふるさとぎょうざの2月のスケジュールです。
店舗限定でふる里ぎょうざ販売中です。
2日・14日・26日 れんこん餃子
6日・18日 姫唐辛子餃子
10日・22日 黒豆餃子
人気商品「ふるさとぎょうざシリーズ」は3つの直販店のみで販売日限定です。(ウェブ販売は行なっておりません。)
数量限定ですので、ご希望の際はお電話にてご確認ください。
ふる里ぎょうざの具材についてのコラムも掲載中!!
「倉敷ぎょうざ」と地元食材とのコラボ!【連島レンコン編】
数量限定ですので、ご希望の際はお電話にてご確認ください。
↓ ↓ ↓ ↓
<お問い合わせ先>
倉敷ぎょうざ 岡山県庁通り店
☎086-232-6677
10:00~19:00(売り切れ次第閉店)
倉敷・岡山のお持ち帰り餃子製造・販売でお馴染みの「倉敷ぎょうざ」です。
「倉敷ぎょうざ」は、皆様に安心してお召し上がりいただけるよう、信頼性の高い国内産の素材にこだわり、使用する野菜や肉などの産地を厳選しています。
これにより、農薬の使用状況も確認でき、健康や安全面にも十分配慮しています。
また、季節ごとに最も味が濃く、栄養価が高い野菜を産地から仕入れることで、一年を通して新鮮で美味しい餃子をお楽しみいただけます。
今回は、倉敷ぎょうざで使用している野菜の各産地についてご紹介いたします!
【キャベツ】は、季節ごとに最適な国内の産地から厳選。
県内産の牛窓やJA備北を中心に、旬に合わせて九州(鹿児島、宮崎、熊本、長崎)、四国(愛媛、香川)、中国(鳥取、広島、岡山)、中部(愛知)、関東(長野、群馬、千葉、茨城)などからも新鮮なキャベツが届き、年間を通じて安定した品質をお届けします。
【白菜】は、県内産の牛窓やJA備北を中心に、九州(鹿児島、宮崎、熊本、長崎)、中国(鳥取、広島、岡山)、関東(長野、群馬、茨城)など、旬の産地から新鮮なものを仕入れています。
【たまねぎ】は、主に北海道産を使用し、地元岡山産や愛媛産の甲高種(イエローダンパー)を取り入れています。
【青にら】は、長崎のにら農家(西村さん)が栽培したものを使用。
早朝にヘッドライトを点けて収穫することで、より美味しい青にらをお届けしています。
【低臭にんにく】は、青森県JA十和田から仕入れた皮付きの新鮮なにんにくを使用。
栄養や風味はそのままに、食後に嫌な臭いが残らない特長があります。
にんにくについてはこちら
↓ ↓ ↓
https://kurashikigyoza.studio.site/posts/007
このように産地と旬の季節にこだわった国産野菜を使用することで「倉敷ぎょうざ」特有の常にみずみずしくあっさりとした味わいと新鮮な野菜のシャキシャキとした食感をお楽しみいただけます。
国産にこだわった材料が特徴の美味しい「倉敷ぎょうざ」をぜひご堪能ください!
「倉敷ぎょうざ」は、倉敷・岡山市内の数店舗や、無人販売の自動販売機、倉敷ぎょうざの通販ショップよりご購入いただけますので、ぜひお近くの販売場所をチェックしてみてください。
◆直販店(5つ)
・倉敷直販店
・岡山今店
・岡山県庁通り店・倉敷ぎょうざ津山販売店
・倉敷鶴形営業所(お惣菜の店「鶴形」店内)
◆無人自動販売機(3つ)
・倉敷天満屋正面入り口横、
・山下食品前(倉敷市水島西弥生町1-23)、
・スペースプラス連島(水島インター近く、ヌードルツアーズ自動販売機の隣))
<お近くの販売場所を探す>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://maps.app.goo.gl/dthBeNbWUg8HnGoHA