倉敷・岡山のお持ち帰り餃子製造・販売でお馴染みの「倉敷ぎょうざ」です。
「倉敷ぎょうざ」は、皆様に安心してお召し上がりいただけるよう、信頼性の高い国内産の素材にこだわり、使用する野菜や肉などの産地を厳選しています。
これにより、農薬の使用状況も確認でき、健康や安全面にも十分配慮しています。
また、季節ごとに最も味が濃く、栄養価が高い野菜を産地から仕入れることで、一年を通して新鮮で美味しい餃子をお楽しみいただけます。
今回は、倉敷ぎょうざで使用している野菜の各産地についてご紹介いたします!
【キャベツ】は、季節ごとに最適な国内の産地から厳選。
県内産の牛窓やJA備北を中心に、旬に合わせて九州(鹿児島、宮崎、熊本、長崎)、四国(愛媛、香川)、中国(鳥取、広島、岡山)、中部(愛知)、関東(長野、群馬、千葉、茨城)などからも新鮮なキャベツが届き、年間を通じて安定した品質をお届けします。
【白菜】は、県内産の牛窓やJA備北を中心に、九州(鹿児島、宮崎、熊本、長崎)、中国(鳥取、広島、岡山)、関東(長野、群馬、茨城)など、旬の産地から新鮮なものを仕入れています。
【たまねぎ】は、主に北海道産を使用し、地元岡山産や愛媛産の甲高種(イエローダンパー)を取り入れています。
【青にら】は、長崎のにら農家(西村さん)が栽培したものを使用。
早朝にヘッドライトを点けて収穫することで、より美味しい青にらをお届けしています。
【低臭にんにく】は、青森県JA十和田から仕入れた皮付きの新鮮なにんにくを使用。
栄養や風味はそのままに、食後に嫌な臭いが残らない特長があります。
にんにくについてはこちら
↓ ↓ ↓
https://kurashikigyoza.studio.site/posts/007
このように産地と旬の季節にこだわった国産野菜を使用することで「倉敷ぎょうざ」特有の常にみずみずしくあっさりとした味わいと新鮮な野菜のシャキシャキとした食感をお楽しみいただけます。
国産にこだわった材料が特徴の美味しい「倉敷ぎょうざ」をぜひご堪能ください!
「倉敷ぎょうざ」は、倉敷・岡山市内の数店舗や、無人販売の自動販売機、倉敷ぎょうざの通販ショップよりご購入いただけますので、ぜひお近くの販売場所をチェックしてみてください。
◆直販店(5つ)
・倉敷直販店
・岡山今店
・岡山県庁通り店・倉敷ぎょうざ津山販売店
・倉敷鶴形営業所(お惣菜の店「鶴形」店内)
◆無人自動販売機(3つ)
・倉敷天満屋正面入り口横、
・山下食品前(倉敷市水島西弥生町1-23)、
・スペースプラス連島(水島インター近く、ヌードルツアーズ自動販売機の隣))
<お近くの販売場所を探す>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://maps.app.goo.gl/dthBeNbWUg8HnGoHA
倉敷・岡山のお持ち帰り餃子製造・販売でお馴染みの「倉敷ぎょうざ」です。
当店自慢の倉敷ぎょうざですが、皮は薄めなのにモッチリ!!
焼くと外はパリッとして美味しいと評判いただいております。
そこで、倉敷ぎょうざの特徴である「外はパリッ、中はジューシー」を引き出す焼き方をご紹介します!
※美味しく焼くためのポイント①※
油が多すぎると羽根ができにくくなりますので注意してください。
※美味しく焼くためのポイント②※
※美味しく焼くためのポイント③※
・熱湯の代わりに水でも構いませんが、水の場合は若干少なめに注いでください。
・お湯を入れるときに粉を流すようにかけてあげると綺麗な羽根が出来ます。
※美味しく焼くためのポイント④※
以上が美味しく焼くためのコツです。
お家で簡単にできますのでぜひ試しください!!
家族が集まるお正月はおせちに飽きたら「倉敷ぎょうざ」がオススメです!!
倉敷ぎょうざのご購入は、以下の方法がございます。
倉敷ぎょうざのご購入は、以下の方法がございます。
◆倉敷直販店、岡山今店、岡山県庁通り店の3つの直販店
◆自動販売機で無人販売(倉敷天満屋正面入り口横、山下食品前(倉敷市水島西弥生町1-23)
◆倉敷ぎょうざ 倉敷直販店前(岡山県倉敷市藤戸町天城37−3))
ぜひこの機会にお近くの販売所でご購入ください。
倉敷ぎょうざ販売店リスト ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
倉敷・岡山のお持ち帰り餃子製造・販売でお馴染みの「倉敷ぎょうざ」です。
皆様はご存知でしょうか?
「倉敷ぎょうざ」のメニューには主力商品である「倉敷ぎょうざ」以外にも「黒ぎょうざ」「しゅうまい」などがありますが、その他に「倉敷ぎょうざ」の餡に季節の倉敷・岡山産野菜を練り込んだ「ふるさとぎょうざシリーズ」と呼ばれる人気商品があります。
今回はその中でも「連島レンコン入りふるさとぎょうざ」に使用されている今が旬の「連島レンコン」についてご紹介させていただきます。
「連島レンコン」は、岡山県倉敷市連島で栽培されているレンコンで、日本でも有数のブランド蓮根のひとつでもあり、他のレンコンより甘味と香りが強く濃い味で、シャキシャキの食感の中にも甘味のある粘り気こそが「連島レンコン」の美味しさであると言われています。
「連島レンコン」の旬は、10月下旬から3月下旬で8月お盆明けから翌年の5月頃まで収穫が行われ、最盛期は12月です。
この「連島レンコン」が白くやわらかな肉質になるのは、粘土質でミネラル含んでいる土壌で育つためとされ、じっくりと時間をかけて成長させ、手掘りで1本1本丁寧に掘り起こしています。
そのため栄養価も高く、でんぷんやビタミンC、食物繊維などが豊富に含まれています。
「連島レンコン」の歴史は古く、江戸時代までさかのぼります。
連島の周辺は元々海で多くの島々からなっており、 江戸時代末期に干拓地として開かれました。
明治後期から先人たちの努力により、粒子が細かい良質な粘土質の地質を利用した水田づくりが行われ、レンコン栽培が根付きました。
地元ではその後も伝統的な栽培方法を守りつつ、品質向上を図ってきました。
現在では高梁川河口付近 東側沿岸一帯に約 35ha にわたって「連島レンコン」の畑が見渡す限り延々と広がっています。
「連島レンコン」を「ふるさとぎょうざシリーズ」に採用しているのはレンコンの肌が白く、やわらかい肉質で粘り気があり、シャキシャキとした歯ごたえで、「倉敷ぎょうざ」との相性がぴったりだからです。
この人気商品「ふるさとぎょうざシリーズ」は3つの直販店のみで販売日限定、数量限定で販売しております。(ウェブ販売は行なっておりません。)
「ふるさとぎょうざシリーズ」の販売スケジュールは、ホームページの新着情報でお知らせしておりますので、ぜひご確認の上ご購入ください。
ホームページは、こちら
↓ ↓ ↓
https://kurashikigyoza.studio.site/
<お問い合わせ先>
倉敷ぎょうざ 岡山県庁通り店
☎086-232-6677
10:00~19:00(売り切れ次第閉店)
倉敷・岡山のお持ち帰り餃子製造・販売でお馴染みの「倉敷ぎょうざ」です。
「倉敷ぎょうざ」をご購入いただくには倉敷・岡山市内に数店の販売店舗やそのほかにも無人販売を行う自動販売機などがございますが、
倉敷に来られない方のための”お取り寄せ”として、また「倉敷ぎょうざ」を”ご贈答用”として遠方に送りたい方のために便利な通販サイト「倉敷ぎょうざ Eストア店」があることをご存知ですか?
来月12月は御歳暮の時期でもありますが、お歳暮とは1年間お世話になった方に対して、感謝の気持ちを込めて贈る品物です。
大切な方への贈り物にはできるだけ安全で安心できるものをお届けしたいもの、
「倉敷ぎょうざ」に使用している食材は産地・生産者が把握しやすい国内産に限定しております。
さらに季節ごとにその時期に最も味が良く栄養価の高い産地を選んで食材を仕入れているからこそ、一年中美味しい餃子をご提供することができるのです。
通販サイトからお申込みいただくと、この白壁の町“倉敷”の生餃子を全国どこでもお楽しみいただけます!
ご贈答・ご進物には専用パッケージもご用意しておりますので、是非「倉敷ぎょうざ Eストア店」をご利用ください。
倉敷ぎょうざ Eストア店
https://kurashiki-gyoza.jp
「倉敷ぎょうざ」は倉敷直販店、岡山今店、岡山県庁通り店の3つの直販店以外にも
倉敷天満屋正面入り口横、山下食品前(倉敷市水島西弥生町1-23)、倉敷ぎょうざ 倉敷直販店前(岡山県倉敷市藤戸町天城37−3)の自動販売機で無人販売しております。
ぜひこの機会にお近くの販売所でご購入ください。
倉敷ぎょうざ販売店リスト
https://maps.app.goo.gl/dthBeNbWUg8HnGoHA
<お問い合わせ先>
倉敷ぎょうざ 岡山県庁通り店
☎086-232-6677
10:00~19:00(売り切れ次第閉店)
いつも倉敷ぎょうざ 岡山県庁通り店を
ご利用いただき誠にありがとうございます
ジューシーな餃子であなたの食卓に笑顔を!
店舗限定でふる里ぎょうざ販売中です。
11日・21日 姫唐辛子餃子
13日・23日 なす餃子
15日・25日 ごぼう餃子
17日・27日 たけのこ餃子
19日・29日 れんこん餃子
数量限定ですので、ご希望の際はお電話にてご確認ください。
↓ ↓ ↓ ↓
<お問い合わせ先>
倉敷ぎょうざ 岡山県庁通り店
☎086-232-6677
10:00~19:00(売り切れ次第閉店)