野菜ソムリエともさんの健康レシピ
宮崎県ブランド野菜の「京いも」の唐揚げ風 食べてびっくり!! お肉みたい(^.^)
京いも

里芋の仲間の「京いも」。
たけのこのような形から別名「タケノコ芋」とも言われます。
11月から3月までが美味しい旬の時期です。
肉質は、粉質で身がしまっています。
煮崩れしにくく、おでん、煮物に向いています。
ホクホクっとした食感。高血圧予防のカリウム、食物繊維がたっぷりなので、生活習慣病、肥満が気になる方にもおすすめ。
選び方ポイント
寒さと乾燥が苦手なので、新聞紙などにくるんで風通しの良い所で保存してね。

「京いも」の唐揚げ風
「京いも」の唐揚げ風
材料(2人分)
- 京いも・・・・1本
- 片栗粉・・・・大2~3
- 水煮大豆・・・1袋
作り方
- 京いもは、皮をむき、1~2センチ幅に切り、水から茹でる。
- 柔らかくなったら、ボールに取り、熱いうちに潰す。
- 水煮大豆は、包丁で粗みじん切りにして、2.へ加える。
- 片栗粉を入れて、小判型に丸める。
- フライパンに多めに油を入れ、丸めた京芋を入れて、こんがり色づくまで焼く。