野菜ソムリエともさんの健康レシピ
岡山芳井町の小かぶを使って☆「小かぶのクリーム煮!!」
小かぶ

岡山県芳井町の小カブは、粘土質の赤土で柔らかく美味しいです。
漬けものや、サラダや煮物、和洋中どんな料理にも合いますよ!!
蕪は胃腸を温めるので冷え症の方は是非どうぞ。
また、葉には、ガンにならない為の健康維持に役立つ栄養素がたっぷり!!
根はご存じの通りビタミンCを多く含み胸やけ、胃もたれなどの整腸作用があります。
これからの時期、特に食べたい野菜ですね。
煮崩れしやすいので短時間で料理してください。
選び方ポイント
葉と根は分けて保存しましょう。
根は光沢があり、実が丸く硬くしまっている物。
みずみずしく色鮮やかな物が良いでしょう。

小かぶのクリーム煮
小かぶのクリーム煮
材料(2人分)
- 小カブ・・・2~3
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ハム・・・・3枚
- 牛乳・・・・400CC
- 小麦粉・・・大2
- バター・・・大1
作り方
- 蕪は葉と根に分ける。根の部分を厚めに皮をむき、米のとぎ汁でさっと茹でる。
- 玉ねぎは薄くスライスする。ハムは食べ易い大きさに切る。
- 鍋にバターを溶かし玉ねぎを炒める。
- 3.に小麦粉を振り入れ、さっと混ぜ、牛乳を加える。
- 煮立ったらハムをくわえて、湯がした蕪を入れる。
- 一煮立ちしたら、味を見てお好みで塩・コショウを入れる。
- 器に盛り、さっと茹でた葉をきざんでのせて出来上がり。