野菜ソムリエともさんの健康レシピ
黒豆!!今年のおせち、1品手作りしてみませんか。
「黒豆」

おせち料理の1品に、黒豆があります。「豆に暮らせる様に」との願いが込められているようです。黒豆には、大豆の栄養に、皮の黒い部分にポリフェノールの1種、アントシアニンが含まれており、健康食品として、注目を集めています。骨粗鬆症予防、美肌効果、肥満やアンチエイジング効果など、特に女性に嬉しい美容効果が多く、期待できます。今の時期には、今年収穫された新物の豆が出始めます。丹波の黒豆など高級な物からお手頃の物まであります。お好きな豆を見つけて、ぜひ手作りしてみませんか。個人的には、岡山産の「野口さんの黒豆」が好きです。
選び方ポイント
新物の黒豆を選びましょう。粒が大きく揃っている物が良いです。保存するのであれば、密閉容器に入れて下さい。購入後は早めに使いましょう。

黒豆!!今年のおせち、1品手作りしてみませんか。
黒豆!!今年のおせち、1品手作りしてみませんか。
材料
- 黒豆・・・1袋(200g~300g)
- 水・・・・5カップ~8カップ
- 黒糖(三温糖)・・200~300g
- 塩・・・・小1
- しょうゆ・・大1
作り方
- 鍋に調味料を入れ、煮たて、火を止める。
- ①に黒豆を入れ、一晩おく。
- ②の鍋を火にかけ、あくを取りながら、豆が柔らかくなるまで、6~7時間煮る。
- *豆に煮汁が常にかぶっているように、少なくなったら、お湯を足してください。
- *甘さはお好みで、加減してください。