野菜ソムリエともさんの健康レシピ
岡山産の大根で大根のステーキ!!
「だいこん」

年中ある大根ですが、季節によって味わいが異なります。秋から冬にかけての大根は、みずみずしく甘みがあります。大根は白い根の部分より、葉の方に栄養が多くあります。カロテン、ビタミンC,カルシウム、食物繊維などを含みます。炒め物や浅漬けなどにぜひ。葉付き大根をみかけたら、ぜひ買って使ってみて下さいね。根の部分は水分が90%。胃腸の働きを整える効果があります。おでんやぶり大根、おろしやサラダなどもおすすめです。この時期ならではの美味しい大根を色々な料理で召し上がって下さいませ。
選び方ポイント
はりがあって、みずみずしく、しなびていない物。毛穴が深く黒いものやしっぽが長いものは避けましょう。半分に切ってあるのもは、切り口が新鮮な物が良いです。葉付きを買ったら、すぐに葉と根を分けましょう。

岡山産の大根で大根のステーキ!!
岡山産の大根で大根のステーキ!!
材料
- 大根・・・1/2カット
- しょうゆ・・大1
- みりん・・・大1.5
- 砂糖・・・・小1
- バター・・・大1
- かつおぶし・・1袋
- きざみねぎ・・少々
作り方
- 大根は皮をむき、1センチから1.5センチ幅の輪切りにし、電子レンジで3分ほど加熱しておく。
- フライパンに油を熱し、①の大根を入れ、焦げ目がつくくらい両面を焼く。
- ②に調味料とバターを加え、煮る。
- 煮汁がなくなってきたら、火を止め、削り節とねぎを加える。
- しばらく、おくと味がしみて、美味しいですよ。