野菜ソムリエともさんの健康レシピ
岡山産「泥付き白ネギ」のホイル焼き!!調味料は塩だけです。甘くて美味しい!
岡山県産「泥付き白ネギ」

泥付き白ネギは、土に埋めておくと春先まで食べられますよ。
新聞紙にくるんでおいても長期保存が可能です。
お店でみかけたらお買い得ですね。
ねぎは冷えた体を温め、疲労回復に効果のある野菜といわれています。
風邪をひいた時は、ねぎと少量の味噌・しょうがに熱湯を注いで飲むと、体が温まり、発汗が促されて熱が下がるといわれています。
風邪だけではなく、冷え性の方にも効果ありそうです。
この時期にはおすすめの野菜です。
選び方ポイント
白い部分と緑の部分がはっきりしているものが良いです。
白ねぎは白い部分が硬くしまっているもの、葉ねぎは先の方まで緑色が鮮やかなものを選びましょう。

岡山産「泥付き白ネギ」のホイル焼き!!
岡山産「泥付き白ネギ」のホイル焼き!!
材料(2人分)
- 白ネギ・・・1束
- お好きなきのこ・・1袋
- 塩・・少々
作り方
- 泥付き白ネギは、泥をよく洗って食べ易い大きさに切っておく。
- アルミホイルに切った白ネギとキノコをのせ、塩を振る。
- フライパンに②を乗せて蓋をして、5~10分蒸し焼きにする。
- 白ネギの良い香りがしてきたら、火を止める
- お好みで、鶏肉や鮭を一緒に入れても夕食の1品になります。