• お知らせ

お気軽にお電話下さい!

シロアリ調査!ハチ駆除!

ゴキブリなどの害虫や害獣でお困りの方、お気軽にご相談下さい。

無料調査も承ります!

 

お問い合わせはこちらから

☎0120-180-615

 

今年は29日から1月5日までお休みを頂いております。新年は6日より営業となります!

 

  • 姿は見ないけど、本当にいないか調べて欲しい方 
  • 今は出ていないけど、これからも出ないようにしたい方
  • 興味がある方

など、どんなことでもまずはお電話ください。お待ちしております!

 

 

倉敷衛材株式会社

電話0120-180-615

  • お知らせ

シロアリの被害は想像以上!

シロアリが家屋にとって大敵であることは、みなさまもご存じでしょう!

シロアリの被害は、まさに想像以上のもので、

年間被害額も火災によるそれに匹敵するほどと言われています


シロアリは光を嫌い、木材の内部だけを食害するするため目に付かない所でどんどん被害がすすんでいきます。

今回はシロアリの駆除方法をご紹介!

 

木部穿孔処理

シロアリが侵入しやすい床下のどだいの継ぎ手、大引、柱の接合部に穴を開け、薬剤を注入します。薬剤注入後は木栓で穴をふさぎます。

浴室、玄関、勝手口、トイレ(埋め込みの場合のみ)の柱の下部及び、家屋の造りによっては窓枠にも穴を開け、薬剤注入後、木栓でふさぎます。

また、床下から薬剤注入ができず、外からも壁で隠れて処理できない土台があれば、外壁から穴を開け、薬剤注入後セメントまたは、シリコンで穴を塞ぎます。

 

 

木部吹付処理

薬剤注入後、木材の表面に薬剤吹き付けを行います。吹き付ける場所は床下土台、束柱、柱の床下から吹き付けできる範囲のすべてと、大引の一部に薬剤の吹き付けをします。

土壌処理

シロアリはその性質上、ほとんどの場合において土壌部分から木部へと侵入するため、予防消毒・駆除消毒の種別に関わらず、床下土壌全面、基礎、束石に薬剤を散布します。

ただし、家屋の近くに井戸や池がある場合、井戸・池から5メートルの範囲内は粒状の薬剤を散布します。

 

 

タタキ穿孔処理

浴室、玄関、勝手口、トイレ(埋め込みの場合のみ)の床タイルの壁沿いに数カ所ドリルで穴をあけ、薬剤を注入します。

ただし、井戸や池が7メートル以内にある場合は床にタイルに穴を開けません。また、タイルの目地に開けた穴はセメントで修復し、水漏れなどのないようにします。

 

 

シロアリの被害がある場合

上記の基本的な工法に加え、被害状況に併せて穿孔箇所(穴を開ける箇所)が多くなります。またシロアリの種類によっては天井裏の工事も必要になります。

なお、シロアリの被害がひどい場合は、天井や壁をはいで工事をする場合もあります。また、被害が室内の柱など、見える箇所に及んでいる場合は、被害部に木部穿孔処理が必要になります。

 

シロアリ被害例どんっ(衝撃)

 

 

無料診断のお問い合わせは、こちらから!

倉敷衛材株式会社

電話0120-180-615

  • お知らせ

無料調査の内容

無料調査とはどんなのことをするのでしょうか?

こんなことをしています

 

 

お客様からのヒアリング

お客様がどんな害虫を見てどんな被害に合われたか、 この先どのようにしていきたいか、などをお聞きします。

 

被害調査

スタッフがお店の中をチェックさせて頂きます。どんな被害が出ているかをプロの目で確認致します。

 

生息状況調査

お店のどこに、どんな害虫獣がどの程度生息しているのか、今はいないけど生息する恐れがある場所はないか、などをお調べします。

 

環境調査

害虫や害獣が好む環境になっていないか、どこの環境が危険か、侵入経路はあるか、などを調査致します。

 

効果判定の事前調査

効果の判定を行うために、駆除・防除前の生息数や生息密度を調べます。これによって防除作業の効果が分かります。

 

薬剤抵抗性調査

最近の害虫獣は、薬剤に対して抵抗性を持っており、事前に調べることによって、これからの使用薬剤が選択できます。

 

 

まずはお気軽にご相談ください!

 

お問い合わせはこちらからひらめき

電話0120-180-615

  • お知らせ

まずは無料点検!

シロアリは気温の上がった日に羽をつけて近所の家などに舞い込み新しい巣を作りますもうやだ〜(悲しい顔)

 

シロアリ・ゴキブリ・ハチなどの害虫や害獣でお困りの方 
・姿は見ないけど、本当にいないか調べて欲しい方 
・今は出ていないけど、これからも出ないようにしたい方
興味がある方

 

  

無料診断のお問い合わせは、こちらから!

倉敷衛材株式会社

電話0120-180-615

 

無料診断によって発見されたシロアリ被害例どんっ(衝撃)

 

  • お知らせ

ハチ駆除ならおまかせください!

ハチの巣は山や森だけでなく、自宅にも作ってしまうので注意が必要です!

特に注意したいのはオオスズメバチです

 

オオスズメバチはスズメバチ類の中では最大種となります。

スズメバチ類の中で最も強力な毒をもち、性質は凶暴で攻撃性と縄張り意識が強く、樹液や蜜以外に他の昆虫なども狩って食べます!!

 

 

オオスズメバチの発生場所

平地から低山地、森・林の周辺、地中や樹洞などの場所で巣を作ります。

時には人家の軒下や天井の裏側に巣を作り繁殖のピークとなる8月~9月に大騒ぎになります。

 

 

オオスズメバチの被害

土中や樹洞に巣を作った場合、人や動物による振動が巣に伝わってハチが興奮し、攻撃してくることがあります。

刺傷被害は7月~11月に発生していますが、特に9月~10月に多く発生しています。

毒性が強いので、多くの個体に襲撃されると人が死ぬこともあり、日本では年間数十人の死者が報告されています。

 

 

オオスズメバチの駆除

巣を作る場所が人目に付きにくく、強い毒をもっていて危険な為、専門的な駆除知識と技術が必要です。

市販の駆除用スプレー剤もありますが、巣の駆除時にはオオスズメバチが興奮し、危険な状況が起こることもありますので、専門業者に依頼されることをお勧めします。

 

オオスズメバチの巣

土の中に巣を発見           取り出したオオスズメバチの巣

 

 

お盆休みのお知らせ

8月11日(金)〜8月16日(水)はお休みとなります。

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します!

 

 

お問い合わせはこちらからひらめき

 

倉敷衛材株式会社

電話0120-180-615