
すくすくと育つ子どもの健康は何かと気になるもの。ここでは、今の季節に気になる病気や症状について、歯科の先生が詳しくアドバイスをしてくれます! しっかりチェックして子育てに役立ててくださいね♪
しっかり歯を磨いて、お口の健康を守ろう。
家庭での正しい歯磨きでお口の病気を予防!
夏休みなどの長期休みは子どもの生活リズムが崩れ、お口にも悪影響を与えます。特に、時間を決めずにダラダラと食べ物を食べている子どもの口内環境は悪く、虫歯などのリスクが高くなります。
そこで、秋は乱れた生活リズムを見直し、口内環境を整えていきましょう。お家での歯磨きはもちろん、普段から定期的に歯科検診やクリーニングを行い、虫歯などのリスクを減らしていきましょう。歯科医院では歯磨きの指導も行っているので、しっかり学んで実践し、お口の健康を保っていきましょう。

キッズコーナーやおむつ交換台付のトイレもある、ママに嬉しい設備
小さな子どもを持つママへの配慮が随所に。
当医院は院内を全てバリアフリー化し、ベビーカーや車いすを利用していてもそのまま診察室に入室できるように広く設計しています。ベビーカーや車いす利用者の中には、段差や空間の問題からなかなか歯科医院を受診できない人もいます。そういう人を少しでも減らしたいと思い、設備にもこだわりました。
子どもへの治療は、一人の患者さんとしての信頼関係を大切にしています。例えば、不安が強い子どもの場合はすぐに治療に入らず、歯科医院に慣れることから始め、子どもが安心した状態になった時に治療に入るように心掛けています。お口のトラブルを未然に防ぐためにも、子どもが歯科医院を嫌がるきっかけを作らないように気を付けています。

診察台の横にはベビーカーや車いすを置けるスペースを確保

西木戸 博史先生
鹿児島大学歯学部卒。岡山大学口腔外科で研修。10年の勤務医を経て昨年5月開業。


DATA
歯科にしきどクリニック
倉敷市吉岡224-4
TEL.086-486-5556
[診]9:00~13:00、15:00~19:00
[休]水・日曜、祝日 [P]7台
[備]祝日のある週の水曜は診療
予約優先
ドンブラっこ 2016年秋号(vol.3)より転載
 児童多機能型事業所で行われている療育 〜ほしあい心療...
                児童多機能型事業所で行われている療育 〜ほしあい心療...
                 2648日前
                2648日前
               発達障害について vol.3 〜ほしあい心療内科
                発達障害について vol.3 〜ほしあい心療内科
                 2885日前
                2885日前
               発達障害について vol.2 〜ほしあい心療内科
                発達障害について vol.2 〜ほしあい心療内科
                 2976日前
                2976日前
               発達障害について vol.1 〜ほしあい心療内科
                発達障害について vol.1 〜ほしあい心療内科
                 3071日前
                3071日前
               公益財団法人 弘仁会 玉島病院
                公益財団法人 弘仁会 玉島病院
                 3116日前
                3116日前