今回は石材の種類についてご説明します。
墓石に使われる石材の種類は数えきれないほどある為、
岡山県でよく使われている石種に限らせて頂きます。
まず大きく分けて、日本産の石と外国産の石があります。
日本産の石でよく使われるのが、
庵治石 大島石 青木石 北木石 万成石 などです。
外国産の石では、
SPI(ポルトガル) アーバングレー(インド) K○○(中国) AG○○(中国)
G○○(中国) など、他にもかなりの数の石種があります。
さらにこの種類の中にもランク分けされており、同じ石だからといって価格は同じではありません。
大島石で例えると、高い物では色が濃く、石目も揃っていて、石目も細かい物。
安い物では色が白く、石目がまばらで、石目が荒く、薬品を使われている物。
その価格差は、なんと2倍近く違ってきたりします。
誤解を招かない為にも、石屋さんとしっかり話をする事をお勧めします。