【スクール2回目】が終わり、スクール3回目(3月20日)の前に
私は断食3日前の、”準備期”という期間に入っていました
準備期とは・・
文字の通り、ファスティング期間に入るための準備の期間で
ファスティング期間と同じ日数が目安です
具体的には、
レクチャーで習った「マゴワヤサシイ」を元に
食事の基本を和食にします。
そして腹7分を意識!
間食はNG
夜8時以降の食事も控えるなど・・
私の普段の生活から考えれば
かなり意識しないと変えられない食生活になります
キツそ~、無理だ~と嘆いているうちに準備期間に入ったので
気合を入れる為に、とりあえず主食になる
発芽玄米はどこのお店でも見つける事が出来ましたが
玄米100%が意外に見つからず、私はスーパー4件はしごしました
私は1人暮らしをしているので
他人を気にする事なく、自分の為に玄米100%で炊飯!
(苦手という方はもちろん白米と混ぜてもいいそうです
)
実家が農家の私ですが、実は
玄米ご飯初体験
あまり美味しくないとか、苦手な人が多いと聞いていましたが
実際食べて見ると、美味しくてビックリしました
教わった通りの炊き方をしたからかな~?
ふっくらと炊き上がりました
あまりにも美味しくて、食欲を押さえるのには向かないと思い
わざと固めに炊きなおしてみたり。笑
レクチャーで教わった食材を意識して
作ったおかず、ご飯がこちら
朝ご飯

りんご1つ(半玉で止めとこうと思ったんですがやめられず・・・)
昼ご飯
体温が低い事も改善したいと思ったので
どの料理にも、しょうがをたっぷり入れてます
1人暮らしなので、食材も同じで
似たり寄ったりですが・・いつもよりは全然ヘルシーに
朝ご飯や、どうしてもなにか食べたくなった時は
はっさく食べてました。これ↓
準備期間2日目
昼ごはん

トマトサラダ
ゴボウときのこの煮っ転がし
ポテトエッグ
味噌汁
ごはん
夜ご飯
準備期間3日目 (
断食前日)
朝ご飯
昼ご飯
夜ご飯

しいたけキムチスープ(あまり美味しそうじゃない・・・笑)
ごはん
ちなみに私は全部、電子レンジで調理しています
片付けも楽なので1人分なら煮物やスープも全部レンジで加熱して
作る癖がついています・・・
ここに紹介した献立も、ガスは一切使用していません。
(節約コーナーみたいですね。笑)
反省点は、腹7分目と言いつつ
お腹一杯手前まで食べてしまった事です
でもいつもの暴食に比べると体にとっては良いはず!
酵素意識
毎日の様に食べていたお菓子も
きっぱり我慢出来ました
お菓子は見えないところに隠すか、冷凍庫保存!笑
外食の予定も入れず、家で大人しく過ごしていましたよ
この調子でスクール3日目へ・・つづく
3日以上コメントがありません。今すぐコメントを書くと、もれなく1ポイント貰えます!
このトピックは運営公式トピックです。皆さんからのコメントお待ちしています!
このトピックへのコメント
コメントをするにはログインしてください
おいしく食べて健康的に減量!
まさに理想的なダイエットですね^^
どれくらい痩せるのか気になりますね!
玄米、美味しいですよね。
じっくり味わうと心もお腹も満足するし、がんばってください!