人が亡くなったらお墓を建てなければならないという法律は世界中どこにもありません。
にもかかわらず、人類は太古の時代からお墓を作り続けてきました。
なぜでしょうか。
今から7万年前、ネアンデルタール人が死者に花を手向けていたことが考古学で明らかとなっています。これがお墓作りの原点ではないでしょうか。従ってお墓は慣習や習慣で建てるものではなく、人類の証とも言える死者への哀悼、追憶の心、仏教でいうところの供養の心によって建てる祈りの造形なのです。
わからない事やお悩みごとがありましたら山中石材へ。
お気軽にご相談ください。
山中石材
電話番号086-446-5433
                永代供養をお考えの皆様へ
                
                93日前
              
                ✨ちょうちんづくりワークショップのお知らせ✨
                
                110日前
              
                3/1(土)から第38回お客様感謝フェアを開催いたし...
                
                259日前
              
                改修工事のお知らせ
                
                390日前
              
                川柳を募集しています。
                
                769日前