こんばんは、donbla.事務局のムカイです。今日はdonbla.初
の「まともで、楽しくて、有意義な取材」をして参りました
まともじゃない取材記事はコチラをご覧ください。
昨日2009年12月14日(月)17:30?、株式会社クラレ倉敷事業所でジャンボクリスマスツリーの点灯式が行われました。倉敷ケーブルテレビさんを筆頭に高価そうな取材カメラがずらりと並ぶなか、donbla.事務局も決死の覚悟でカメラを構えてまいりました
donbla.事務局が会場に到着した頃には、すでに玉島少年少女合唱団の子ども達がクリスマスソングを合唱していました。
クラレの舞台スタッフさんは皆揃ってサンタクロース姿でした。ちなみに、donbla.事務局も無駄にサンタ帽を被って取材していました
クラレの偉い人(主催者さま)が来場者へご挨拶しています。いよいよクリスマスツリーのイルミネーションが始まるご様子
舞台上のお姉さんが音頭をとり、会場が一丸となって「…、
…、
…」とカウントダウンすると…
ついに点灯
おおおぉぉぉぉ!という響(どよ)めきと共に、パチパチパチという大きな拍手が
大きさはこのぐらい。この木は本物のヒマラヤ杉で、樹齢約50年、高さ約15メートルなんだそうです
ひとつ前の写真と見比べてみてください。ツリーの光り方が違うのが分かりますか?本当にいろんな変化があって見ごたえのあるツリーです
ツリーが点灯してからは、吹奏楽の演奏
、それから子ども達へのプレゼント抽選会
がありました。
会場の奥では、塗り絵コンテストの案内が行われていました。ぜひ応募してみては
舞台ではたくさんのサンタクロースが、見事当選した子ども達へプレゼントを配っていました。
株式会社クラレ倉敷事業所の「クリスマスファンタジー2009」を取材させていただきました。ありがとうございました。
なお、クリスマスツリーの点灯時間など、詳細はクラレさまのホームページをご確認ください。12月16日(水)・17(木)はバザーも行われるそうです。
3日以上コメントがありません。今すぐコメントを書くと、もれなく1ポイント貰えます!
このトピックは運営公式トピックです。皆さんからのコメントお待ちしています!
このトピックへのコメント
コメントをするにはログインしてください
でかくてキレイ!あとは一緒に行ってくれる人さえいれば…!!
♂はノーサンキューで…。
チボリ公園がなくなってしまったので、クラレに行ってみようかな