ドンコミュ

  • 運営公式コンテンツ

倉敷市立自然史博物館 平成27年5月のイベント予定!

 倉敷市立自然史博物館 平成27年5月のお知らせ

5月の行事予定

4日(月・祝)高梁川河口の干潟※

5日(火・祝)こどもの日は無料開放日

10日(日)植物教室「探鳥コースの樹木をみる会」

10日(日)むしむし探検隊入隊説明会&オリエンテーション

17日(日)六口島の植物探検※

24日(日)折り紙教室

24日(日)スゲ観察会※

31日(日)動物研究会「第5回魚類調査」

※友の会行事 

休館日 7日(木),11日(月),18日(月),25日(月)

◎特別陳列「驚異の新種!アキラマイマイ~“晴れの国おかやま”を象徴するかたつむり~」

これまでシメクチマイマイとされてきたものの中に殻では見分けられない別種がいることが発見されました。新種アキラマイマイと姉妹種シメクチマイマイ,それらの分布様式から見えてくる備讃地方の自然環境の特性や歴史的変遷などを紹介します。

◆会期:2015年4月18日(土)~6月28日(日)

◆会場:倉敷市立自然史博物館 3階特別展示室

◆観覧料:通常料金 一般150円(100円),大学生50円(30円)。( )内は20名以上の団体の場合。高校生以下・65歳以上・当館友の会会員は無料。

◆主催:倉敷市立自然史博物館

◆タイプ産地鶴形山のアキラマイマイ

 

共催:倉敷市立自然史博物館友の会

★関連イベント(すべて要申込み・詳しくはホームページなどで) 

6月6日(土) 講演会「驚異の新種アキラマイマイと姉妹種シメクチマイマイ,その研究最前線」新種アキラマイマイ発見,その分布や系統関係,生息環境から何がわかるか。研究の最前線をご紹介します。 

6月7日(日) 自然観察会「驚異の新種アキラマイマイと姉妹種シメクチマイマイをさがそう」アキラマイマイ・シメクチマイマイを観察してみましょう。オプショナルツアーではシメクチマイマイのタイプ産地と推定される操山などを訪ねます。

 

◎こどもの日は無料開放日

 自然史博物館では5月5日(こどもの日)と11月3日(文化の日・当館の開館記念日)を終日入館無料としています。お誘い合わせのうえご来館ください。

◆会期:2015年5月5日(火・祝)9時~17時15分

 

◎自然観察会「高梁川河口の干潟」(友の会第466回)

 大阪市立自然史博物館友の会の合宿「岡山県の干潟めぐり」に合流して,高梁川河口干潟の生き物を観察します。高梁川は主に砂質の干潟で,マテガイの他にユムシやウミサボテンといった変わった生き物も生息しています。大勢で探せばもっといろいろなものが見つかることでしょう。大阪の皆さんとの交流も魅力的です。

◆日時:2015年5月4日(月・祝)14時30分~17時30分(受付14時~14時30分)

◆観察場所:倉敷市玉島乙島 高梁川西岸河口干潟

◆集合場所:倉敷市玉島乙島8255-1 「玉島の森」北東角(野球場北)の駐車場

◆講師:大阪市立自然史博物館および倉敷市立自然史博物館の学芸員・友の会役員ほか

◆持参品:筆記用具,観察用具,飲料水,雨具,救急用品など

◆服装:帽子,長袖シャツ,長ズボン,長靴またはそのまま水に入ってもよい運動靴(はだしやビーチサンダルで干潟に入るのは不可。ケガをする可能性が高いです),替えの靴,軍手(特にカキの多い干潟では必須です)

◆申込み:5月3日(日)までに電話・ファックス・ハガキなどで自然史博物館へ。電子申請も利用できます。

http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/event.htm 

◆交通案内:JR新倉敷駅から両備バス「住友重機械西門」行きに乗車し(大人片道270円),「坂田町」停留所で下車,そこから集合場所まで約1.5km(15~30分)です。

JR,バスともにダイヤ改正の可能性がありますので,観察会直前にご確認ください(両備バス霞橋営業所086-444-7122)。

行き:倉敷駅 13時07分発→(JR山陽本線)→13時15分着 新倉敷駅 13時25分発→(両備バス「住友重機械西門」行き)→13時36分着 坂田町

帰り:坂田町 17時51分発→(両備バス「新倉敷駅」行き)→18時02分着 新倉敷駅 18時08分発→(JR山陽本線)→18時17分着 倉敷駅

◆備考:雨天決行。ただし,警報発令時は中止。天候があやしい場合は当日朝8時30分以降に友の会携帯電話(090-8242-3896)までお問い合わせください。

小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。

今回は大阪市立自然史博物館友の会との合同観察会です。

この観察会は岡山県生涯学習大学連携講座です。

 

◎植物教室「探鳥コースの樹木をみる会」-第2回-

倉敷市では,市内12か所に探鳥コースを設定しています。今回は向山コースの一部を歩き,コース沿いに見られる樹木を1本ずつ観察,記録していきます。

◆日時:2015年5月10日(日)10時~12時

◆観察場所:倉敷市羽島 向山コース

◆講師:狩山俊悟(自然史博物館)

◆集合場所:倉敷市向山 向山公園駐車場

◆交通案内:集合場所までの適当な公共交通機関はありません。倉敷駅から片道約2kmです。道が不案内な場合は午前9時に博物館を徒歩でスタートしますので,申込み時にお伝えください。

◆持参品:筆記用具,雨具,救急用品,あれば樹木図鑑など

◆申込み:5月9日(土)までに電話・ファックス・ハガキなどで自然史博物館へ。電子申請も利用できます。http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/event.htm

◆備考:小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。雨天決行。ただし警報発令時は中止します。天気があやしい場合は当日朝8時30分以降に自然史博物館(086-425-6037)までお問い合わせください。

 

◎むしむし探検隊27年度隊員募集

オリエンテーション→野外探検(昆虫調査)→標本整理→雑誌への投稿,博物館での展示・発表などの一連の体験を通して,昆虫に関する専門知識と技術を学びます。昆虫の専門家を目指す人向きのプログラムです。

 

◆応募資格:原則として以下の条件をすべて満たしていること。小学5年~高校3年生。昆虫に強い興味がある。原則として年間予定のすべてに参加できる。集合場所(原則として自然史博物館かJR倉敷駅)まで自力で来られるか,保護者の送迎がある。参加費(保険料400円+交通費)を自己負担できる。長時間の野外調査が可能な体力があり,行動に自己責任を持てる。

◆申込み:2015年5月9日(土)までに電話・電子申請(http://www2. city.kurashiki.okayama.jp/musnat/event.htm)などで博物館まで。

◆募集人数:10名程度

◆入隊説明会・オリエンテーション:

日時:2015年5月10日(日),14~16時(説明会終了後オリエンテーション)

場所:自然史博物館地階講義室

持参品:保険料400円(隊員になった方のみ集金,野外活動2回分),筆記用具

◆年間予定:

5月10日(日) 入隊説明会・オリエンテーション

6月7日(日) 第1回探検(笠岡市北木島で昆虫採集)

7月19日(日) 第2回探検(津山市で昆虫採集)

7~9月 博物館で1日ボランティア活動

10月ころ 「しぜんしくらしき賞」作品応募

11月3日(火・祝) 「自然史博物館まつり」で昆虫コーナー開設

12月20日(日)まで 「しぜんしくらしき」原稿提出

3月20日(日・祝) 研究発表会

◆備考:途中でキャンセルされても保険料は返金できません。「探検」に保護者は同伴しません。数名の指導者(隊長・副隊長)が同行します。友の会と共催です。特に初めて参加をお考えの場合は,できるだけ保護者の方も入隊説明会へご参加ください。副隊長(大学生以上)も募集しています。不明な点は自然史博物館の奥島までお問い合わせください。

◎自然観察会「六口島の植物探検」(友の会第467回)

 第24回特別展「島の植物-岡山県の島巡り-」関連イベント・自然観察会シリーズの第1回目です。六口島は倉敷市の鷲羽山沖約1.5kmにあって,周囲に6つの浜を持つことからこの名前がついたとされています。島の西側には象岩と呼ばれる象の形をした花こう岩があり,国の天然記念物に指定されています。島内の山林にある池や周辺の海岸植物などを観察してまわります。六口島までは定期航路がないので,お昼ご飯がセットになった民宿のチャーター船で渡ります。

◆日時:2015年5月17日(日)10時~16時30分(受付9時30分~10時)

◆観察場所:倉敷市下津井 六口島

◆集合場所:倉敷市下津井吹上1丁目 下電バス「下津井郵便局前」バス停

◆案内:狩山俊悟・武智泰史(自然史博物館),友の会幹事

◆参加費:大人3500円,小学生2500円(往復船賃・昼食代金込み),小学生未満の幼児の参加費はお問合せください。友の会会員はそれぞれ500円引きになります。なるべく釣り銭のいらないようご用意ください。

◆持参品:筆記用具,観察用具,水筒,雨具,救急用品など

◆申込み:定員30名。4月18日(土)午前9時から電話(086-425-6037)で友の会事務局へ。定員になり次第締め切らせていただきます。なお,直前のキャンセルは参加費の一部を負担していただくことがあります。

◆交通案内:JR児島駅から下電バス下津井循環線とこはい号に乗車し,「下津井郵便局前」バス停下車(バスダイヤは改正される可能性がありますので直前に確認をお願いいたします。下電バス児島営業所086-472-2811)。自家用車の場合,集合場所近くに専用駐車場(友の会の水色の旗が目印)がありますので,現地係員の指示にしたがって順序良く駐車をお願いします。

   児島駅 (260円) 下津井郵便局前バス停

   行き  9時30分  →   9時48分

   帰り  17時20分  ←  16時48分

◆備考:雨天決行。ただし,警報発令時及び船長の判断で貸切船欠航の場合は中止。天候があやしい場合は当日朝8時以降に友の会の携帯電話(090-8242-3896)までお問い合わせください。この観察会は岡山県生涯学習センターとの連携講座です。小学生以下の方は保護者同伴でお願いします。歩行コースはアップダウンのある山道ですので,ベビーカーでの参加はできません。

 

◎折り紙教室

初心者から参加できる折り紙教室です。参加費は無料です。

◆時間:2015年5月24日(日)9時~16時(最終受付15時30分)

◆場所:自然史博物館1階学習コーナー

◆申込み:当日,行事受付で。

◆備考:未就学のお子様は保護者同伴でご参加ください。

 

◎自然観察会「スゲ観察会」(友の会第468回)

今回の観察場所も,その地名に「スゲ」の文字を戴いた菅野(スガノ)です。古くからの地名ですのでどんなスゲを見られるか楽しみにしてください。

◆日時:2015年5月24日(日)10時~15時(受付9時30分~10時)

◆集合場所:岡山空港駐車場内の南西端(4C-4)(34°45′22″N,133°50′54″E,世界測地系)。 観察場所の岡山市北区菅野方面へはここから車で移動します。

◆講師:星野卓二・正木智美(岡山理科大学生物地球学部)

◆持参品:弁当,水筒,筆記用具,観察用具,雨具,救急用品など。毒虫などの防御のため,長靴,長袖シャツ,長ズボンなどを着用してください。

◆申込み:5月23日(土)までに電話(086-425-6037),ファックス(086-425-6038),ハガキなどで倉敷市立自然史博物館友の会事務局まで。電子申請も利用できます。http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/event.htm

◆参加費:無料

◆後援:岡山市

◆備考:小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。雨天決行。ただし,岡山市に警報発令時は中止します。天候があやしい場合は,当日朝7時以降に友の会携帯電話(090-8242-3896)までお問い合わせください。この観察会は岡山県生涯学習センタ-の連携講座です。

 

◎動物研究会「第5回魚類調査」

 里見川で5回目の魚類調査を行いましょう。「里見川淡水魚類目録」を作成していきます。

◆日時:2015年5月31日(日)10時~11時30分(受付9時50分~10時)

◆観察場所:浅口市金光町八重

◆集合場所:同上金光スポーツ公園の駐車場(北緯34°32′30″,東経133°38′05″,WGS84)

里見川に架かる新八重橋の北側に公園のグランドや駐車場が見えます。金光下水浄化センターの西側です。テニスコートのあるところではありません。

◆講師:江田伸司(自然史博物館)ほか

◆持参品:筆記用具,魚とり用の網,バケツ,飲料水,雨具など。

服装は長そで・長ズボン・帽子・軍手,長ぐつ・使い古しの運動ぐつ・ウエーダーなど。タオルと着替え(くつも)を持参してください。熱中症防止対策をお願いします。

◆申込み:5月30日(土)17時までに電話・ファックス・はがき・電子メール・電子申請などで自然史博物館へ。電子申請はhttp://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/event.htmからどうぞ。

◆備考:小雨決行。ただし,大雨時・増水時・警報発令時は中止します。天候が怪しい場合は当日朝8時30分以降に友の会の携帯電話(090-8242-3896)までお問い合わせください。中学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。トイレは公園にあります。友の会と共催です。

■昆虫・動物分野ボランティアスタッフ募集

自然史博物館の昆虫・動物分野のボランティアスタッフを募集しています。昆虫および動物(とくにせきつい動物)標本の作製・同定・整理・修復・研究,展示解説・案内,普及活動(講座・観察会補助)などの中からできることをできる範囲で博物館スタッフと相談しながら活動していただきます。来館にはボランティア用無料駐車場がご利用になれます。興味のある方は活動内容等について相談させていただきますので,メールまたは電話で奥島までご連絡ください。外国人の方も歓迎します。

Foreign residents or students are welcome to the Kurashiki Museum of Natural History as volunteers, especially in the insect and animal section. If you are interested, please e-mail Mr. Yuichi Okushima to the address below.

メール:musoku@city.kurashiki.okayama.jp 電話:086-425-6037

 

■「倉敷まちかど博物館」設置施設募集中!

 倉敷市立自然史博物館では,市民・観光客の自然や環境への興味を高めると同時に,街全体の活性化を目指す目的で「倉敷まちかど博物館」の貸し出しを行っています。

当館が所蔵する岩石・鉱物・化石・植物・昆虫・動物などの本物の標本を活用した60台の展示ユニットを公共施設,学校,幼稚園,保育園,観光施設,宿泊施設,商店,病院など,公共性の高い施設または市民や観光客が集う施設を対象として無料で貸し出して展示していただきます。市外のご利用も可能になりました。

「倉敷まちかど博物館」のご利用,展示内容,展示場所など詳細はホームページをご覧いただくか,自然史博物館までお問い合わせください。

 

★★★友の会からのお知らせ★★★

■27年度友の会会員募集中

入会すると,ニュースや会報の購読,観察・採集用具や書籍のあっせん,自然史博物館の無料入館,会員限定の自然観察会への参加などの特典があります。会費は個人会員2,000円,家族会員3,000円,賛助会員10,000円以上(4月~翌年3月)です。自然史博物館受付や行事などで,いつでもどなたでも入会できます。詳細は自然史博物館内友の会事務局(電話086-425-6037)までお問い合わせください。

◇ご利用案内◇

開館時間:9時~17時15分(最終入館は16時45分)

入館料金:一般:150円(100円),大学生:50円(30円)

(  )内は20名様以上の団体料金

高校生以下,65歳以上の方:無料

休 館 日:月曜日(ただし,祝日または振替休日の場合は,その翌日)

     年末年始(12月28日~1月4日),臨時休館日

交通案内:JR倉敷駅より南へ約800m

    最寄りの駐車場:「市営中央駐車場」(博物館に隣接)

* ベビーカー・車椅子は,受付に各1台ありますのでご利用いただけます。

* 授乳室・オムツ交換台は,1階無料観光休憩所にあります。

===  倉敷市立自然史博物館  ===

〒710-0046 岡山県倉敷市中央2-6-1

PHONE 086-425-6037 FAX 086-425-6038

E-MAIL musnat@city.kurashiki.okayama.jp

URL http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/index.htm

3日以上コメントがありません。今すぐコメントを書くと、もれなく1ポイント貰えます!

このトピックは運営公式トピックです。皆さんからのコメントお待ちしています!

このトピックへのコメント

パディントン

こどもの日は無料なんていいですね!
大人でもいいのかな…?笑

<<ドンコミュTOPへ戻る