ドンコミュ

  • イベント

ハレいろ・サイクリングOKAYAMAフォトコンテスト

日時(期間):2025年11月1日(土)~12月14日(日) 
場所:インスタ投稿 @hareiro.cycling.okayamaをフォロー
 ※応募にはInstagramのアカウントが必要です。
参加費:応募は無料(通信費や交通費等は実費)
内容
・岡山県内でのサイクリングの魅力発信を目的に、
 サイクリングルートの魅力が伝わる写真をInstagramで募集するフォトコンテスト
「ハレいろ・サイクリングOKAYAMAフォトコンテスト」を開催します。
・応募資格
 日本国内に在住の方がご参加いただけます。
 また、未成年者の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
 ※応募にはInstagramのアカウントが必要です。
  お持ちでない方は、Instagram公式サイトにて
  ご自身の責任でアカウントを取得の上、ご応募ください。
・応募方法
 1)投稿されるご自身のInstagramのアカウントを公開
 2)ご自身のInstagramアカウントで
  「ハレいろ・サイクリングOKAYAMA(@hareiro.cycling.okayama)」の
  アカウントをフォロー
 3)撮影した写真に、ハッシュタグ「#ハレいろフォトコン」を付けて、
  実施期間内に写真を投稿。
・テーマ
 岡山県が推奨する8つのサイクリングルート
 及びそのルート周辺で撮影したサイクリングルートや
 周辺観光スポット、ハレいろサイクルカフェなど、
 サイクリングルートの魅力が伝わる写真
 1)瀬戸内地方の風情を感じられ、海沿いを走る
  「倉敷・玉野シーサイドルート」
 2)矢掛をはじめとした歴史ある町並みを巡る
  「備中ぐるり歴史探訪ルート」
 3)鍾乳洞や北房エリアでの季節の花々が魅力的な
  「奥吉備やまびこルート」
 4)四季の美しい山渓の魅力を感じながら走行できる爽快な
  「真庭新庄やまなみルート」
 5)鉄道廃線敷を利用し、郷愁が感じられる
  「片鉄ロマン街道ルート」
 6)自然の中を走行し、四季の美しい移り変わりを楽しめる
  「岡山鏡野縦断ルート」  
 7)吉備の歴史を感じながらポタリング感覚で走行できる
  「吉備路自転車道ルート」
 8)大自然を望みながら牧歌的な景観を堪能できる
  「蒜山高原自転車道ルート」
・受賞及び賞品
 最優秀作品に選ばれた方1名、
 優秀作品に選ばれた方2名に岡山県の特産品をプレゼントします。
 ※賞品の発送は2025年2月頃を予定しています。
  都合により発送が遅れる場合もございますので予めご了承ください。
・審査
 ◇応募締切後、厳正な審査の上、
  最優秀作品及び優秀作品を決定いたします。
 ◇選考に関する質問には一切回答いたしません。
  また、応募者は一切の異議を申し立てることができないものとします。
・入賞作品の発表
 2025年1月下旬頃を目途にInstagramの公式アカウントで発表します。
 なお、発表に際しては、写真とともに投稿者のアカウント名を表記します。
・入賞者への連絡等
 賞品の発送先の住所等をお伺いするため、
 最優秀作品及び優秀作品に選ばれた方には
 Instagramダイレクトメッセージ(Instagramのダイレクト投稿機能)で
 ご連絡いたしますので、
 お使いの端末のInstagram通知設定(プッシュ通知)をオンにしてください。
 最優秀作品及び優秀作品に選出の通知受信後、
 指定の期限までに回答をお願いします。
 なお、最優秀作品及び優秀作品に選ばれた方は
 応募作品のオリジナルデータの提出も併せてお願いします。
 最優秀作品及び優秀作品に選ばれた方について
 期日までに回答がない場合は、受賞を取り消すことがあります。
 また、公式アカウントを必ずフォローしていただきますようお願いいたします。
・投稿に関する注意事項
 ◇写真の応募は1投稿につき1枚までとさせていただきますが、
  お一人様何回でもご応募いただけます。
  ただし、複数のアカウントからは投稿しないでください。
 ◇非公開のアカウントからの投稿、
  及びハッシュタグのない投稿は無効とします。
 ◇過去に撮影した写真も応募可能ですが、
  応募期間内に新規で投稿したもののみ審査の対象となります。
  過去の投稿にハッシュタグを追加しても応募したことになりませんのでご注意ください。
 ◇応募作品の加工は、色調・濃度・映り込んだ人物の削除等の調整にとどめることとし、
  デジタル合成等によって、過度の加工を施さないようにしてください。
 ◇応募作品は、ご本人が撮影された写真で、
  今までに第三者に対して提供したことがなく、
  かつ著作権を本人が有しているものに限ります。
 ◇入賞された際は元データを提供していただきますので、
  高画質な元データ(2MB以上)を必ず保管しておいてください。
 ◇第三者の投稿に対してのリポスト・リグラムは、審査対象外とします。
 ◇撮影機材は問いませんが、
  ドローンによる撮影は、禁止します。
 ◇応募作品に、第三者が権利を有する著作物、
  第三者の肖像が写っているものについては、
  その著作物の権利者またはその肖像の本人(18歳未満の場合は保護者)から
  承諾を得たもののみ応募可能とします。
  第三者が権利を有する著作物や人物が映り込んでいるもののうち、
  承諾がとれないものについては、
  その著作物や人物が特定できないもののみ応募可能とします。
 ◇写り込みに関する著作権法の規定は文化庁のホームページをご確認ください。
 ◇次の写真の投稿は禁止します。
  ・テーマに沿わないもの
  ・生成AIを利用して作成したもの
  ・他のコンテスト等で入賞歴のあるもの
  ・公序良俗に反するもの
  ・第三者の肖像権や著作権その他、権利を侵害するもの
  ・特定の個人、団体を誹謗中傷するもの
  ・コンテストの適正な運営を妨げるもの。また、その恐れがあるもの
  ・投稿データが判読不能なもの
  ・著しい加工(本来あるはずのないものの合成や、
   組合せ写真など事実を変えるような加工)を施してあるもの
  ・その他、岡山県が不適切と判断したもの
・コンテストへの応募に関する一切の経費については、
 応募者の負担となります。
・その他注意事項等については、
 以下「関連資料」をご確認ください。
主催:岡山県
※本事業については、一部業務を
 株式会社JTB岡山支店に委託しています。
・お問合せ先
 「ハレいろ・サイクリング OKAYAMA」事務局(株式会社JTB岡山支店内)
  okayama_event3@jtb.com
※問合せに関する業務は、
 岡山県の委託を受けて株式会社JTB岡山支店が実施しています。
 086-232-3441
・片鉄ロマン街道サイクルスタンプラリー もおすすめ
https://www.rsk.co.jp/event/katatetsu-cyclestamp/


#ハレいろ #サイクリングOKAYAMAフォトコンテスト
#JTB岡山支店
#片鉄ロマン街道サイクルスタンプラリー


https://www.instagram.com/hareiro.cycling.okayama/
https://www.okayama-kanko.jp/news/detail_85.html

このトピックへのコメント

tada

インスタ写真に自信のある人は挑戦ですね

<<ドンコミュTOPへ戻る