月に一度、開催される「ワイワイ男の料理教室」に行ってきました!年齢的には、年配?の方達(定年を迎えられた方)が多いですが、そんな年齢に関係なく美味しい料理を作ろうと一生懸命みんなで作っているので楽しいですね♪
ちなみに今回のメニューは、 「海老しんじょ椀」 「さんまの炊き込みご飯」 「蓮根の甘酢漬け」 「豆腐ときのこのみそ汁」 「こしあん羊羹 抹茶蜜がけ」でした♪
レシピも初心者にも分かり易く、料理に取り掛かるまえに、先生が丁寧に説明してくださるので安心です(^_^) レシピが気になる方、聞いていただければお伝えしますので参考にしてみてくださいね。
今までに、教わったメニューはこちら、 「さばの味噌煮」「きんぴらごぼう」「チョコバナナ」「七福ピクルス」 「大根と油揚げの味噌汁」「筍ごはん」「鶏むね肉と新玉ねぎの卵とじ」 「野菜のサラダ風浅漬け」「あさりの味噌汁」「桜もち」「酢豚」 「もやしと胡瓜の胡麻和え」「卵とトマトのスープ」「豆乳かんてん」 「そら豆ご飯」「鶏肉と春キャベツの胡麻マヨ和え」「海老ときのこの春巻」 「大豆とひじきの煮物」「しじみの味噌汁」「バナナケーキ」「麻婆豆腐」 「ハムステーキパイン添え」「揚げ茄子のおろしあんかけ」「スイカゼリー」 「きのこ豆乳みそ汁」「牛肉と蓮根のオイスター炒め」「茄子のからし漬け」 「フロランタン」「キャベツ・玉ねぎ・人参のスープ」 等々です♪
こうして並べてみると結構あるね(笑) 皆さんの地域にも料理教室とかイベントありますか? 色々、情報交換できるといいですね!(*^_^*)
3日以上コメントがありません。今すぐコメントを書くと、もれなく1ポイント貰えます!
このトピックへのコメント
コメントをするにはログインしてください
スイミーさん☆コメありがとう(*^_^*)
結構、地元の公民館とかで主催している教室とかは規模は小さいですけど、
安い費用で利用できるので、初心者でも楽しめますよ(*^_^*)
地元の交流にもなるしね♪
ちなみに僕の参加している教室は1シーズン(4ヶ月)で1ヶ月に1回の開催なので、
全4回分で2600円ポッキリです(笑)
いきな☆さんは活動的で楽しそうですね♪
スクールとかって高いイメージがあるけど安いなら是非行ってみたい!
運営さん☆コメありがとうございますm(__)m
僕の行ってる料理教室は琴浦公民館でやってますね♪
費用も安いですし、栄養価や健康に根差した料理構成なので勉強にもなりますし、
何より講師の先生が楽しんでやってるのがいいですね♪
いきな☆さん、いつもトピ立て有難うございます!
料理教室はどこでしているんですか?
倉敷でもご飯だけでなくパン教室やお菓子など
いろんな料理教室が開催されていますよd・u・*
vanillaさん☆コメありがとうm(__)m
年配の方が多いので、メニューも栄養バランスも良く考えられているのかもです♪
Vanillaさんも、色々な料理の工夫してるんでしょうね(*^_^*)
僕も、色々教えてくださいね!(^^)!
どうしても男のメニューだと高カロリーかと思うんですが、こちらは栄養バランスよさそうなメニューで、体にもよさそう。私も習いたい・・・・