日時:2025年1月1日(水・祝)~3日(金)
9時から17時30分(入場は17時まで)
場所:岡山城(岡山城天守前広場及び下の段広場)
岡山市北区丸の内2-3-1
参加費:大人400円、小中学生100円
未就学児は入場料無料
※元日は天守閣入場料無料
※後楽園入園料とお得な共通入場券もございます。
内容
・1月1日(水・祝)天守閣への入場無料
・少年剣士による初稽古披露(元旦のみ 10時~)
・獅子舞の演舞(元旦のみ)
11時半~、12時半~
・烏城 de凧揚げ(下の段広場)10時~16時
下の段広場が期間限定で凧あげ広場に大変身!
思いっきり凧揚げを楽しもう!
・烏城で立てよう!今年の野望! 9時~16時
今年の己の野望を打ち立て、
天守前に張り出すのじゃ!大願成就は岡山城から!
・お正月遊びコーナー(天守前広場)9時~17時
昔ながらの駒回しなどを自由にお楽しみください。
・書き初め体験 9時~17時
岡山城をバックに、自分の書初めと記念撮影を!
・コーナー展示:「黒の優品選~黒キハ古キコヽロ~」
日時(期間):2025年 1月 1日(水)~4月13日(日)
場所:天守2階展示室
参加費:岡山城入場料
内容
・日本の伝統色はなんと460種類以上あります。
その中で基本の色となるのが、赤、青、白、黒の4つです。
今回は黒をテーマに岡山城の優品をご紹介します。
・タイトルの「黒キハ古キコヽロ」とは、
茶人・千利休が残した言葉として『宗湛日記』に記されています。
彼は華やかさをおさえ、心を静謐にする黒に美を見出しました。
黒の使い方にこそ、私たち日本人独特の美意識があらわれているのかもしれません。
この展示では、黒の魅力を探しだし、
同時に色という観点から資料を楽しんでいただけますと幸いです。
・コーナー展示:「カルチャーさんぽ~黒の優品めぐり~」
日時(期間):2025年 1月 1日(水)~4月13日(日)
場所:岡山城 天守2階展示室 他 岡山カルチャーゾーン
参加費:岡山城(入場料)、他
入場料必要な施設(Bの施設)は実費
内容
・岡山城コーナー展示「黒の優品選~黒キハ古キコヽロ~」にあわせて、
岡山カルチャーゾーンの10施設でも、
黒の優品を展示します。どんな資料が出ているかはお楽しみ!
・指定の施設3か所をめぐって、
スタンプを集めると、
岡山城オリジナルトートバックと
カルチャーさんぽ缶バッジをプレゼント!
(※達成者が上限になり次第終了)
・黒の優品を探しに、岡山カルチャーゾーンをめぐってみてはいかが?
・対象施設
<Aの施設>
岡山城 2階展示室企画コーナー(1/1~4/13)
<Bの施設>
夢二郷土美術館 本館展示室(1/2~3/9)
岡山県立博物館(1/31~3/16)
岡山後楽園(2/5のみ)
林原美術館(1/11~3/23)
岡山市立オリエント美術館(1/5~4/13)
岡山県立美術館 地下1階展示室(1/4~2/2)
<Cの施設>
岡山県立図書館(1/4~4/13)
岡山県天神山文化プラザ 2階、文化情報センター(1/5~4/13)
岡山映像ライブラリーセンター(1/6~4/13)
岡山シンフォニーホール(1/5~4/13)
※()内は資料展示期間およびスタンプ設置期間
・上記の「2.対象施設」のうち、
A・B・Cそれぞれ1施設を回ってスタンプを押すと、
岡山城で記念品がもらえます。
※達成者が上限に達し次第終了します。
※各施設の受付でスタンプを押してもらってください
(施設によってはご自身で押していただく場合があります)。
ただし、スタンプラリーカードはお一人様1枚のみで、
同じ施設で2つ以上のスタンプを押すことはできません。
おひとりで複数の応募やその他の不正行為が発覚した場合は
無効とさせていただきます。
※それぞれの施設によって、
スタンプの設置期間、開館時間などが異なりますので、
ご注意ください。
※Bの施設で押印する際は、入場手続きが必要です。
※記念品の交換時に、
お客様のご年齢、性別、居住地(都道府県)をお伺いいたします。
あらかじめご了承ください。
・記念品:岡山城オリジナルトートバックとカルチャーさんぽ缶バッチ
※達成者が上限に達し次第終了します。
※イベントの内容は都合により、
予告なく変更になる場合がございます。
・主催/お問い合わせ
岡山城天守閣(電話)086-225-2096
#烏城初夢まつり #岡山城
3日以上コメントがありません。今すぐコメントを書くと、もれなく1ポイント貰えます!
このトピックへのコメント
コメントをするにはログインしてください
お正月ですね