日時:2024年12月1日(日) 10時~16時
場所:倉敷アイビースクエア(学館・中広場)
倉敷市本町7-2
参加費:入場無料(実費)
内容
・今回で3回目の『岡山もったいない祭り』。
今年は昨年より会場面積を広げ開催します!
岡山もったいない祭りは、
本来であれば捨てられてしまうはずの規格外品や
売れ残り品にスポットライトを当て、
未来のために活用することを目指したお祭り。
当日は岡山県内の企業が約30社集まり、
ものづくりの現場で生じる規格外品や
賞味期限間近の食材などを割引価格で販売。
売上の10%を子ども支援団体や復興支援などに寄付します。
ものづくりの現場でどうしても生じてしまう、
捨てられてしまうものたち。
岡山もったいない祭りはそうしたものを「資源」と捉え、
地域社会に還元する取り組みとして立ち上がりました。
こだわりの詰まった地元の素敵な製品やおいしいお料理を、
通常よりもお求めやすい価格でお楽しみいただけますよ。
そして、それは未来に繋がる一歩となります。
「捨てるのではなく、未来のために」。
【出店飲食店】
いしば志、魚春、おべんとう、にちにち。
おむすびころりん、キッチンカー大学
倉敷翠松高校、立ち呑みura、dekoon(いときち)
pile、ベトコンラーメン倉敷新京、山脇山月堂(豆と餅)
LOVE SONG
【出店企業】
anifull、iori/tabito、EDGE OF LINE、CAERULA PER LIGHTS
オカネツ工業(株)、オーダーメイド中敷きの中山靴店
くらしきぬ、倉敷帆布、倉敷木材、坂本織物、鷹取醤油
DAIYA FACTORY、足袋シューズ「LAFEET」
土と風の植物園、Domingo、日本一のだがし売場、PALM STROKE
ペガサスキャンドル、ベル・ブランシェ、みのる産業(株)
(株)MIRAI ACT、One-Any Co.,Ltd.
【寄付先団体】計6団体
うえまつフリースクール、川辺復興プロジェクトあるく
くらしき支援LABO、日中一時支援chill、みんなのお家ハルハウス
ペアレント・サポートすてっぷなど 計6団体
<注意事項>
・周辺の道路は大変混雑しますので、
ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。
・貴重品の管理は各自でお願いいたします。
・お忘れ物、落し物は受付にて保管致します。
・当日はマイ箸マイバックをお持ちください
(お持ちなくても十分楽しめます)。
・当日発生したごみはお客様のほうでお持ち帰りください。
・小さいお子様から決して目を離さないようご注意下さい。
主催:もったいない祭り実行委員会
#もったいない祭り実行委員会
#もったいない祭り
#もったいない
https://www.instagram.com/mottainai_fest
https://www.facebook.com/okayamamottainai
https://mottainaimatsuri.jp
3日以上コメントがありません。今すぐコメントを書くと、もれなく1ポイント貰えます!
このトピックへのコメント
コメントをするにはログインしてください
【出店飲食店】
いしば志、魚春、おべんとう、にちにち。
おむすびころりん、キッチンカー大学
倉敷翠松高校、立ち呑みura、dekoon(いときち)
pile、ベトコンラーメン倉敷新京、山脇山月堂(豆と餅)
LOVE SONG
【出店企業】
anifull、iori/tabito、EDGE OF LINE、CAERULA PER LIGHTS
オカネツ工業(株)、オーダーメイド中敷きの中山靴店
くらしきぬ、倉敷帆布、倉敷木材、坂本織物、鷹取醤油
DAIYA FACTORY、足袋シューズ「LAFEET」
土と風の植物園、Domingo、日本一のだがし売場、PALM STROKE
ペガサスキャンドル、ベル・ブランシェ、みのる産業(株)
(株)MIRAI ACT、One-Any Co.,Ltd.
【寄付先団体】計6団体
うえまつフリースクール、川辺復興プロジェクトあるく
くらしき支援LABO、日中一時支援chill、みんなのお家ハルハウス
ペアレント・サポートすてっぷなど 計6団体
今回で3回目なんですね