あんこめぐりの期間は終わってしまいましたが
中々な好評の声にお応えして、スタンプ集めは関係なく
期間中には回りきれなかったお店を【番外編】として
紹介していこうと思います
記念すべき番外編1回めは・・
玉島の町並み保存地区にある
「元祖夫婦焼 オリンピック」さん
保存地区内に相応しい外観と、インパクトあるお店の名前
”店主が昔、オリンピックに出場したから”という由来があるみたいですが
確認するのを忘れてしましました
40年以上も続いている古いお店なので「知っているよ」という方は
是非教えてください・・情報求む笑
夫婦焼だとピンとこないかもしれませんが
大判焼き、フーマン、今川焼き、回転焼、御座候などなど・・
地域で呼び方が違う、あの丸い焼和菓子です!
玉島ではきっと”夫婦焼き”なのでしょう
こちらの夫婦焼きは
「あずき餡」と「うぐいす餡」が各100円
夏場にはアイスクリームやカキ氷も売られているそうです
うぐいす餡って珍しいですよね
私の前の人でうぐいす餡が売りきれてしまい、焼たてをいただく事が出来ましたた~
生地が白っぽくモチモチ!
あんこもずっしりと、たっぷり入っています
鮮やかなうぐいす色~
あんこは粒あん
モチモチとした生地と
甘さ控えめなあんこがとっても美味しかったです
店長さんがすごい早業で
味のある包みに包んでんくれるので
手土産にもいいと思います(写真を撮り忘れちゃいました
)
地元の方だけじゃなく
玉島にお出かけの際は是非、是非寄ってみてください
駐車場はなかったと思いますが
店の前に車が駐車できるスペースはありましたよ~
「元祖夫婦焼 オリンピック」
倉敷市玉島3-1-1
TEL:086-522-2511
時間:10:00~18:00
定休日:木曜日
番外編もつづく・・?
【番外編2】へ>
スペシャルトピック!このトピックにコメントを書くと、もれなく5ポイント貰えます!
3日以上コメントがありません。今すぐコメントを書くと、もれなく1ポイント貰えます!
このトピックは運営公式トピックです。皆さんからのコメントお待ちしています!
このトピックへのコメント
コメントをするにはログインしてください
うぐいすあん(グリンピース豆)食べました。
玉島行ってみたいww
うぐいす餡って珍しい(≧∀≦)♪♪
玉島へ行きたくなっちゃう~☆彡
夫婦焼きって何かと思いました。うぐいすいいな。
よく手土産にこちらのふーまん頂いています
うぐいす餡が美味しいです
餡がたっぷりです
こちらのお店、あんこラリーの時に行きましたよ♪おまんじゅうのおいしさはもちろん、なんとも味のあるお店ですよね。
周りの建物や街の雰囲気もレトロな感じで好きです!
おいしそう~