行楽シーズン到来


パーティーや、ちょっとした集まりにオードブルはいかがですか?
人数やご予算に応じてご用意できます
お弁当も450円~。
種類も豊富で大人気です



まずはお気軽にお問い合わせください
のぞみでは、様々な季節、シーンに合わせたお弁当をご用意しております
ドンブラやHP上でも載っていない、メニューもご用意しております
パンフレットをお送り致しますので、
お気軽にお問い合わせください
お電話番号→086-429-1211まで。

この度、当社のホームページを一部新しくし、内容を充実させました。
今後とも会席料理・仕出し・お弁当なら【のぞみ】をよろしくお願いいたします。
http://www15.ocn.ne.jp/~k-nozomi/
初節句は、子どもが生まれて初めて迎える節句のことで、
女の子は桃の節句(3月3日)、男の子は端午の節句(5月5日)のことをいいます。
この時は、雛人形や武者人形などが贈られどちらも盛大なお祝いをします。
この節句は、江戸時代に定められた五つの節供 (1/7七草(人日)の節句、3/3桃(上巳)の節句、5/5端午の節句、7/7七夕の節句、9/9重陽の節供)のうちの二つ。
五節句は、「二十四節気(にじゅうしせっき)」を補うものとして定められたものの一つです。
お宮参りは、お子様の無事な誕生を感謝し、健やかな成長を祈願する、大切な行事です。
最近では、男児誕生31日目、女児誕生33日目にこだわらず、お子様の体調の良い、おだやかな吉日を選んで出かけられる方が多いようです。
初めての晴れ着姿、記念写真をお忘れなく。